fc2ブログ
CALENDAR
2023.03.
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

はなひこ玉

Author:はなひこ玉
美味しいもの大好き
料理もままごと感覚で楽しんでます
トイプードルのコダマ兄さんとひびき弟と夫と
のほほんと暮らしてます

連絡はこちらからどうぞ~
ご意見,ご感想,グルメ情報,などなど何でもどうぞ~

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセス
うまいが好き

美味しいもの大好き!料理大好き!な主婦の日記です

紅茶豚
おもてなしにピッタリアップロードファイル
紅茶豚~ハート

夫の母に教えてもらってからは,我が家の18番です食事
前もって作れるのでお客様がみえる時は必ずつくります~

DSC03717_convert_20091025101120.jpg

一緒に半熟にゆでた卵もつけたら半熟煮たまごができま~す拍手 パチパチ


<材料>

肩ロースかたまり    500g前後(できれば紐で整形する)
紅茶ティーパック      1袋(種類はなんでも良い)

~漬けタレの材料~
醤油   100cc
酢     100cc(好みで調節OK)
酒     50cc 
みりん  50cc
砂糖   60g(好みで量は調節してください甘めがおいしいです)  



<作り方>
① 鍋に豚肩ロース肉がひたひたに浸かる量の水を沸騰させたら,ティーパックと豚カタロース肉のかたまりを入れ,30~40分弱火~中火でじっくり煮る(途中アクをとる)
② ①で煮た豚肩ロース肉かたまりはすぐ取り出さずゆで汁(鍋)ごと自然に冷ます (ゆで汁に漬けたまま自然に冷ますことでしっとりジューシーにしあがる)
③ 漬けタレの材料は全て別の鍋に入れ一度沸騰させ自然に冷ましておく
④ ②で十分冷めた豚肉だけをとりだし,③の漬けタレに一晩以上漬け込む
⑤ 食べる時タレから取り出し切り皿に盛ったらできあがり(漬けタレも添える)

DSC03621_convert_20091025100500.jpg  DSC03617_convert_20091025100306.jpg  DSC03629_convert_20091025100637.jpg

DSC03634_convert_20091025111658.jpg  DSC03640_convert_20091025100813.jpg  DSC03670_convert_20091025100957.jpg

<ポイント>
豚肉をゆでる時は沸騰するかしないかの火加減でコトコトゆでる
私は豚肉を40分程ゆでたら火を止め,5~6時間はほったらかしにして鍋ごと冷たくなるまで冷まします
肉が冷めてからタレに漬け込みますが十分味がしみこみます~

日持ちもするので便利ですGOOD
保存する時は必ずタレに漬けたまま保存してください


また,あまったタレで鶏モモ肉でも同じように作って
夏は冷やし中華のタレと具にもアレンジききますjumee☆excite2


 
お客様にはサラダ風に~きゃー
DSC03730_convert_20091025101323.jpg

   
このお料理は時間がかかりますが手間はかかりませんくり抜きハート1

本当にしっとりしていてオススメです~アップロードファイル


にほんブログ村 料理ブログへ

スポンサーサイト




2009.10.25 Sun 11:29
NO TITLE
豚ロース肉を煮込むと硬くなりそうなのに、これはジューシーそうで美味しそう♪
煮込まず漬け込むのがいいのかな?
それとも紅茶のおかげ?
旦那様のお母様もお料理上手なんですね~(^^♪
FROM:ななりんママ URL 2009.10.26. Mon 01:01 [EDIT]
ななりんママさんへ
あっロース肉じゃなくて肩ロースの方ね~
肉がしっとりするのは,30分程紅茶で煮込んだ後,すぐ肉を取り出さずゆで汁ごとゆっくり冷ますことで,必要な脂や旨みが肉に戻るらしいです~(私は火をとめたら5~6時間はそのままほったらかして冷たくなるまで冷まします)
タレには肉が十分冷めてから漬け込むだけでしっかり味がしみこみます~(一晩以上漬け込む)
紅茶を使うことで,肉の臭みがとれるらしいよ~
ぜひためしてみて~
FROM:はなひこ玉 URL 2009.10.26. Mon 07:49 [EDIT]
メモメモ
肩ロースの方がカロリー低い...でしたっけ?

紅茶で茹でるのはやったことがありません
やはり油の残量が違いますか?

ダイエット中の肉料理って頭痛いですねぇ
なーんか毎日そんなことばかり考えていて疲れちゃう(苦笑
FROM:Me URL 2009.10.26. Mon 11:21 [EDIT]
Meさんへ
普通のロース肉ではためしたことはないけど,
モモ肉では少しパサつく感じで,
バラ肉だと脂が多すぎなので
やっぱり肩ロースが適度な脂でいいみたいです~!
完全に冷やしたらしっかり脂とれるし~!
同じ肩ロースでも脂の少なめのものを選んだらいいと思います~♪
ひれ肉の場合はしっとりするけど紅茶を使わず生姜ゆでた方がいいみたいな気が~
本当ダイエットって悩みますよね~(^v^)
FROM:はなひこ玉 URL 2009.10.26. Mon 19:16 [EDIT]
NO TITLE
こんばんはー

おお,紅茶豚!可愛いネーミングに心惹かれました^m^

紅茶で煮るのって煮ている間の
香りも良さそうでいいですねi-179

なるほど…,じっくり冷ますのがポイントなんですねえ^^
塊肉をお料理することがあまりないのですが,
今度挑戦してみたいです♥

お客様用のサラダ,豪華な感じがして
美味しそう~
ゆで卵も半熟なのがたまりません^^

ポチ
FROM:やまねこ URL 2009.10.26. Mon 21:14 [EDIT]
はなひこ玉さん♪
こんにちは~!!

最後の
「時間がかかりますが、手間はかかりません★」
ってのにグっときました(^0^)¥

美味しそうですねー!!こんな一品が出来たら
ぐうたら女房としては1週間出し続けてしまいそうです!
「えりゃー時間かかったんだからねっ!」
とかなんとか恩に着せて・・(←悪いことしか考え付かない)
今度絶対試してみますね~!
(何日連続で出せるかも・・・) (^m^)
FROM:Hanako URL 2009.10.27. Tue 05:20 [EDIT]
やまねこさんへ
紅茶で煮ることで香りだけじゃなく,きれいに色がつくんです~
本当!
ゆっくり冷ますことで余分な脂はしっかりでて,
必要な脂分と旨みがじわじわと肉にもどるんです~
タレの味(好みの味に微調整してくださいね)もなかなかですよ~

ぜひぜひためしてみてください~♪
FROM:はなひこ玉 URL 2009.10.27. Tue 08:44 [EDIT]
hanakoさんへ
本当に時間はかかるんですが,
たいしたことはぜんぜんしてないんです~

私も作った日はメインでだして,
次の日はサラダとしてだして,
3日目は冷やし中華などにのせてだして・・・・・・・・
などなどフル活用ですよ~

FROM:はなひこ玉 URL 2009.10.27. Tue 09:15 [EDIT]
こんばんわ(^^)
今度、ぜひ試してみます♪
パパも子供たちも、絶対に気に入ること間違いなし!
FROM:のん URL 2009.10.27. Tue 20:47 [EDIT]
NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP
[弁当] 今日の学弁 「マルシンハンバーグ弁当」 マルシンハンバーグ ズッキーニ 鯛の粕漬け 長いものぽん酢焼き 竹輪のハム巻き 五...
Me-Style 2009.10.28 Wed 10:02
こんにちは。 これから息子と予防接種に向かう なおでございます。 (どうでもいい情報でした、すいません) さて、 今朝UPしたお弁当の記事 でも チラリと触れましたが、 紅茶煮豚、 私も作ってみました、 炊飯器 de。 de って何語何ですかねぇ
ダンナのお弁当画像+たまーに子育て...*1歳になりました* 2009.11.19 Thu 14:23

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © うまいが好き All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏