とろけるお肉
うまい焼肉定食~
実家から切り落とし肉をもらいました~
今回の牛肉はお肉屋さんが「絶対に味は保証する!!」
と太鼓判をおしてくれたそうです。

確かにこの肉、きれいに霜降ってます。
夫は脂がたっぷりのった霜降り肉が大好きなの
絶対に喜ぶはず~
ということで~
早速、塩、コショーしてニンニクと一緒に強火でさっと焼いて
仕上げに少量の醤油とみりんで香り付をしてみることに~

そして、がっつり白ご飯と一緒に
焼肉定食にしてみました~

気になる肉のお味も~
肉の味がめちゃくちゃ美味しくて
歯がいらないぐらいトロけました~
ついつい
カロリーも気にせずご飯おかわりしちゃいました~
明日からまた魚中心の食事を心がけます~

実家から切り落とし肉をもらいました~

今回の牛肉はお肉屋さんが「絶対に味は保証する!!」
と太鼓判をおしてくれたそうです。

確かにこの肉、きれいに霜降ってます。
夫は脂がたっぷりのった霜降り肉が大好きなの
絶対に喜ぶはず~

ということで~
早速、塩、コショーしてニンニクと一緒に強火でさっと焼いて
仕上げに少量の醤油とみりんで香り付をしてみることに~


そして、がっつり白ご飯と一緒に
焼肉定食にしてみました~


気になる肉のお味も~
肉の味がめちゃくちゃ美味しくて
歯がいらないぐらいトロけました~

ついつい
カロリーも気にせずご飯おかわりしちゃいました~

明日からまた魚中心の食事を心がけます~

スポンサーサイト
2014.03.24 Mon 09:19
新しい家族
実家に新しい家族がきたらしいです~
突然、実家の母より写メが届きました~

一週間程前の話です~
実家の周辺をウロつく一匹の子猫がおったそうな~
普段なら見て見ぬふりをするんですが
その子は何とも人なつっこくて、すぐに家の中に入ろうとしたり
母が畑にでたら後をひっついてまわったらしいです。
だんだん可愛くなり、気になり始めた母ですが
動物を飼うということは責任があるので
簡単には決断できず数日がたったらしいです。
すると、その子はみるみるうちに衰弱してきたらしく
放っておけなくなりすぐに動物病院に連れて行ったそうです。
とりあえず、色々検査した結果
栄養失調と軽い膀胱炎だったらしくお薬をもらい一安心~
もうここまで関わってしまったらすっかり家族の一員です
責任をもってその子を家族として迎え入れることにしたみたいです。
これも何かのご縁ですね~
そんなこんなで新しく家族になったその子の名前はげんきです
性別は男の子で推定年齢は生後2~3ヶ月くらい
今ではすっかり元気になってイタズラばっかりで困ってるそうです~
(だから、げんきって名前にしたらしい~
)
そして
忘れたらいけないのが・・・・・・
実家には先住猫がいてます~

シャム猫のすみれさん、14才(ぐらい)です。
すみれさんは人見知りが激しいので
げんき君とうまいことやっていけるか心配でしたが
2匹の距離は日に日に縮まっているそうです~
私も早くげんき君に会いに行きたいです
げんき君!
これからもよろしくね~

突然、実家の母より写メが届きました~


一週間程前の話です~

実家の周辺をウロつく一匹の子猫がおったそうな~
普段なら見て見ぬふりをするんですが
その子は何とも人なつっこくて、すぐに家の中に入ろうとしたり
母が畑にでたら後をひっついてまわったらしいです。
だんだん可愛くなり、気になり始めた母ですが
動物を飼うということは責任があるので
簡単には決断できず数日がたったらしいです。
すると、その子はみるみるうちに衰弱してきたらしく
放っておけなくなりすぐに動物病院に連れて行ったそうです。
とりあえず、色々検査した結果
栄養失調と軽い膀胱炎だったらしくお薬をもらい一安心~
もうここまで関わってしまったらすっかり家族の一員です
責任をもってその子を家族として迎え入れることにしたみたいです。
これも何かのご縁ですね~

そんなこんなで新しく家族になったその子の名前はげんきです
性別は男の子で推定年齢は生後2~3ヶ月くらい
今ではすっかり元気になってイタズラばっかりで困ってるそうです~
(だから、げんきって名前にしたらしい~

そして
忘れたらいけないのが・・・・・・
実家には先住猫がいてます~

シャム猫のすみれさん、14才(ぐらい)です。
すみれさんは人見知りが激しいので
げんき君とうまいことやっていけるか心配でしたが
2匹の距離は日に日に縮まっているそうです~
私も早くげんき君に会いに行きたいです

げんき君!
これからもよろしくね~



2014.03.17 Mon 17:14
いくら丼
いくら丼 
今日は夫が送別会で夕食いらないとのこと
ってことは~
私ひとり分でいいので極力家事はしたくない・・・・・
けど、美味しいものは食べたい
そこで、出来上がったのがいくら丼です~

ちょうど、先日実家の冷凍庫に眠っていた
いくら醤油漬けをもらったのがあったので自然解凍させました。
後、冷蔵庫の中にキューリとシーチキンが中途半端に残っていたので
シーチキンはマヨネーズで和えて、キューリは薄切りにして添えてみました~
夫の居ぬ間に妻がこっそりいくら丼なんて
ちょっと贅沢で申し訳ない気も~!!
けど、きっと夫はもっと美味しいものを外で食べてるんだろうなと思ったら
たまにはいいっか~

それにしても、このいくらのプチプチ感たまりましぇ~ん~
幸せなひとりごはん!
本当にごちそうさまでした

今日は夫が送別会で夕食いらないとのこと

ってことは~
私ひとり分でいいので極力家事はしたくない・・・・・
けど、美味しいものは食べたい
そこで、出来上がったのがいくら丼です~


ちょうど、先日実家の冷凍庫に眠っていた
いくら醤油漬けをもらったのがあったので自然解凍させました。
後、冷蔵庫の中にキューリとシーチキンが中途半端に残っていたので
シーチキンはマヨネーズで和えて、キューリは薄切りにして添えてみました~

夫の居ぬ間に妻がこっそりいくら丼なんて
ちょっと贅沢で申し訳ない気も~!!
けど、きっと夫はもっと美味しいものを外で食べてるんだろうなと思ったら
たまにはいいっか~


それにしても、このいくらのプチプチ感たまりましぇ~ん~

幸せなひとりごはん!
本当にごちそうさまでした



2014.03.13 Thu 16:26
ぬか漬け
ぬか漬け 
何度目の正直~?
と思いながら、またまたぬか床作りに挑戦しました
今まで何度かぬか床を作ったことはあったんですが
ズボラな私は毎日かき混ぜるのを忘れてダメにしてきました~
でも今度こそは絶対にがんばるぞ~
早速、ぬかをフライパンで煎って冷ましたら漬物容器にうつします

次に沸騰させた塩水とぬかを合わせてぬか床を作ったら
後は味が良くなるようにいろんなものを入れていきます~
鷹の爪、昆布、生姜を混ぜ混ぜ
それから醤油、酒、砂糖も隠し味程度に加えてみました~

次に野菜の捨て漬け開始!!

野菜の皮やは端っこなど利用して1週間ほど毎日色々漬けては混ぜ混ぜ~
だんだんぬか床がいい感じに馴染んできました
ここまでできたら
いよいよキューリを漬けてみることに~
1日漬けてできあがり~

う~ん美味しそう~
このままかぶりつきたかったんですが
がまん、がまん
ちゃんと切ってお皿に盛りました

そして
私はごはんのおともに~
夫はビールのつまみにいただきました
気になるお味も~
ちょうどいい塩気で最高!
ついついとまらなくなっちゃいました
今でも十分美味しいのですが
これから色んな野菜を漬けて毎日欠かさず混ぜることで
もっと味に深みがでてくるんでしょうね~
楽しみです~
そのためにも、まずはかき混ぜる事を忘れないように
キッチンの1番目につくところにぬか床を置くことにしました~

何度目の正直~?
と思いながら、またまたぬか床作りに挑戦しました
今まで何度かぬか床を作ったことはあったんですが
ズボラな私は毎日かき混ぜるのを忘れてダメにしてきました~

でも今度こそは絶対にがんばるぞ~

早速、ぬかをフライパンで煎って冷ましたら漬物容器にうつします

次に沸騰させた塩水とぬかを合わせてぬか床を作ったら
後は味が良くなるようにいろんなものを入れていきます~

鷹の爪、昆布、生姜を混ぜ混ぜ
それから醤油、酒、砂糖も隠し味程度に加えてみました~


次に野菜の捨て漬け開始!!

野菜の皮やは端っこなど利用して1週間ほど毎日色々漬けては混ぜ混ぜ~
だんだんぬか床がいい感じに馴染んできました

ここまでできたら
いよいよキューリを漬けてみることに~
1日漬けてできあがり~


う~ん美味しそう~

このままかぶりつきたかったんですが
がまん、がまん

ちゃんと切ってお皿に盛りました

そして
私はごはんのおともに~
夫はビールのつまみにいただきました
気になるお味も~
ちょうどいい塩気で最高!
ついついとまらなくなっちゃいました

今でも十分美味しいのですが
これから色んな野菜を漬けて毎日欠かさず混ぜることで
もっと味に深みがでてくるんでしょうね~
楽しみです~

そのためにも、まずはかき混ぜる事を忘れないように
キッチンの1番目につくところにぬか床を置くことにしました~



2014.03.07 Fri 09:28