こだま&ひびき
こんにちはこだま・ひびきです
ちょっと髪の毛がボサボサだったので~

イメチェンしてみました~

どうですか~
涙やけが気になったので
お顔スッキリさせました~
ひびきは涙ヤケがないのでお顔はそのまま~

ちなみにひびきはまだ毛の色が黒ですが
将来ブルー (ブルーグレー) になる予定なんです~
最近お尻のあたりに白っぽい毛が生えてきました~

どんな色になるか楽しみです~
そういえば、こだまも3才ぐらいまでは真っ黒だったな~

ちょっと髪の毛がボサボサだったので~

イメチェンしてみました~


どうですか~
涙やけが気になったので
お顔スッキリさせました~

ひびきは涙ヤケがないのでお顔はそのまま~


ちなみにひびきはまだ毛の色が黒ですが
将来ブルー (ブルーグレー) になる予定なんです~

最近お尻のあたりに白っぽい毛が生えてきました~

どんな色になるか楽しみです~
そういえば、こだまも3才ぐらいまでは真っ黒だったな~



スポンサーサイト
2014.02.28 Fri 16:30
水炊き (博多風)
水炊き(博多風) 
まだまだ寒~い日が続きますがおかわりありませんか~
そんな寒い日はやっぱり鍋に限りますね~
ってことで今晩は博多風の水炊きでほっこりあたたまることに~
博多の水炊きといえばやっぱり白く濁ったスープが特徴~
圧力鍋の力をかりてスープ作りです

鶏がらを熱湯にくぐらせぬめりをとったら
圧力鍋にたっぷりの湯と生姜をひとかけ、酒少々を入れ20~30分程シュシュタイム!!
圧力をかけて煮込みます~
圧がしっかり下がったら綿棒で鶏がらをくだいてボロボロにしてこします

これで白く濁ったスープの出来上がりです~
そこにぶつ切りの鶏肉を入れてひと煮立ちさせます~

ここまでできたら食卓に移動して
早速いただきま~す
福岡出身の夫は別に鍋奉行ってわけではないんですが
水炊きの時だけ具材を入れる前に
まずスープだけを味わいます~

スープに塩を加えネギをちらしてただただ無言で飲みほします
後は普通の鍋と一緒です
キャベツや豆腐などなど入れてグズグズ煮ます

本当はつくねがあればもっとよかったんですが~

そして、私はポン酢と柚子こしょうで~
夫は塩や醤油、ぽん酢など色々味をかえて楽しんでました~
最後の〆は~

ちゃんぽん麺です~
鍋って本当に最高~
いろんな具材からいい味がでて美味しくて
ついつい食べ過ぎちゃいました
明日からダイエット頑張ります~

まだまだ寒~い日が続きますがおかわりありませんか~

そんな寒い日はやっぱり鍋に限りますね~
ってことで今晩は博多風の水炊きでほっこりあたたまることに~

博多の水炊きといえばやっぱり白く濁ったスープが特徴~
圧力鍋の力をかりてスープ作りです


鶏がらを熱湯にくぐらせぬめりをとったら
圧力鍋にたっぷりの湯と生姜をひとかけ、酒少々を入れ20~30分程シュシュタイム!!
圧力をかけて煮込みます~

圧がしっかり下がったら綿棒で鶏がらをくだいてボロボロにしてこします



これで白く濁ったスープの出来上がりです~

そこにぶつ切りの鶏肉を入れてひと煮立ちさせます~

ここまでできたら食卓に移動して
早速いただきま~す

福岡出身の夫は別に鍋奉行ってわけではないんですが
水炊きの時だけ具材を入れる前に
まずスープだけを味わいます~


スープに塩を加えネギをちらしてただただ無言で飲みほします

後は普通の鍋と一緒です

キャベツや豆腐などなど入れてグズグズ煮ます

本当はつくねがあればもっとよかったんですが~


そして、私はポン酢と柚子こしょうで~
夫は塩や醤油、ぽん酢など色々味をかえて楽しんでました~

最後の〆は~

ちゃんぽん麺です~
鍋って本当に最高~

いろんな具材からいい味がでて美味しくて
ついつい食べ過ぎちゃいました

明日からダイエット頑張ります~


2014.02.21 Fri 08:58
お気に入りの寿司屋
ちょ~お気に入りのお寿司屋さんWASABIに行ってきました
うちから歩いて行けるところにあるのでおもいっきりお酒も飲めるし
何より美味しいんです~

ここは女性がお寿司を握っていて
にぎりも他の料理もとても上品なんです~
お店はカウンターとテーブル席が少しあるだけのこじんまりした感じで
女性ならでは暖かい雰囲気で迎えてくれます~
早速この日もビールで乾杯してからお料理にすすみます~
まずはヒラメのうす造り~

次はシマアジのお造りです~

プリップリの身がたまりません
今日のオススメのホッキ貝を刺身とボイルの半分半分にしてもらいました

そしていつも必ず食べるウニです

甘くて濃厚!!
のりでくるっとまいていただくと最高~
そろそろ寿司をにぎってもらうことに~

まずはシマアジから~
そしてちょっと変わりネタのニクソンロール

中身はあなごとチーズなんですが結構はまってます~
それからあとは適当にいただきました

ここのにぎりは女性が握ってるだけあって
ややこぶりなんですが私には絶妙な大きさです~
とにかくその日おすすめの新鮮なお魚が食べれる大好きなお店です~
あ~
ブログを書きながら写真を見ていたらまたまた食べたくなってきちゃいました~
WASABIの女将さん、いつも美味しいものをご馳走様です~

うちから歩いて行けるところにあるのでおもいっきりお酒も飲めるし
何より美味しいんです~


ここは女性がお寿司を握っていて
にぎりも他の料理もとても上品なんです~
お店はカウンターとテーブル席が少しあるだけのこじんまりした感じで
女性ならでは暖かい雰囲気で迎えてくれます~

早速この日もビールで乾杯してからお料理にすすみます~

まずはヒラメのうす造り~


次はシマアジのお造りです~

プリップリの身がたまりません
今日のオススメのホッキ貝を刺身とボイルの半分半分にしてもらいました

そしていつも必ず食べるウニです


甘くて濃厚!!
のりでくるっとまいていただくと最高~

そろそろ寿司をにぎってもらうことに~

まずはシマアジから~
そしてちょっと変わりネタのニクソンロール

中身はあなごとチーズなんですが結構はまってます~
それからあとは適当にいただきました

ここのにぎりは女性が握ってるだけあって
ややこぶりなんですが私には絶妙な大きさです~
とにかくその日おすすめの新鮮なお魚が食べれる大好きなお店です~

あ~
ブログを書きながら写真を見ていたらまたまた食べたくなってきちゃいました~

WASABIの女将さん、いつも美味しいものをご馳走様です~



2014.02.10 Mon 12:43