箱根旅行
箱根旅行~ <後編>
2~3泊目は大箱根一の湯さんにお世話になりました
一の湯さんは以前にも行ったことがありお気に入りのお宿です

お部屋も和洋室でとっても清潔で広いんです
お庭にはドッグランもあるんですよ~
気になるお食事の内容も良し
<一泊目は~?>

地元の豚肉を使った鍋 甘鯛の唐揚げ 朝ごはん
<二泊目は~?>

カニ鍋 金眼鯛の煮付け 朝ごはん
さてさてお腹いっぱいになったところで
箱根観光です
箱根に来たらやっぱり行きたいのが

大涌谷です

ここで大涌谷名物黒たまごが作られてるんですね~

このたまご、1つたべると7年寿命がのびるということで
夫よりまずはこだま、ひびきに食べさせました~
大涌谷を満喫した後は箱根関所跡へ~


少しタイムスリップしたような気分になった後は
箱根旧街道をのぞいてみました


本当はゆっくり歩きたかったんですが雨がポツポツふってきたので断念
そしてこの日は早めに宿にもどり、夫は部屋でゴロゴロするとのこと!!
ならば、こだまとひびきは夫にまかせて~
私はワンコ同伴では入れないラリック美術館に出かけました

たまには一人の時間も楽しいものですね~
ついでに近くの日帰り温泉施設南甫園でこてこての硫黄の温泉も楽しんじゃいました

ここの温泉こんな貼り紙がいたるところにあって
どんなに危険なお湯なのか興味津々

中はこんな感じでお湯は緑がかった混濁で独特の硫黄臭!!
ちょっと入っただけで汗が吹き出てきてました~
なるほど~これは長湯したら貼り紙の通り危険だと納得です!
ゆっくり温泉で登山と旅の疲れをぶっ飛ばし3日目終了~
そしていよいよ最終日
帰る日の朝ってなんかさみしいような気がします~
そんなせつない気分のまま宿をあとにし行ったのは~?
駒ケ岳です~
ロープウェイで一気に上るとこんなに素晴らしい景色が~




最後にまた富士山がみれて嬉しかったです。
まだまだ、箱根は見るところがいっぱい
また来ることを富士山に誓って旅を締めくくりました。
帰りの新幹線でふと窓の外を見ると綺麗な虹がかかってました

ちょっとテンションあがりました~
おしまい~
2~3泊目は大箱根一の湯さんにお世話になりました
一の湯さんは以前にも行ったことがありお気に入りのお宿です






お部屋も和洋室でとっても清潔で広いんです
お庭にはドッグランもあるんですよ~

気になるお食事の内容も良し

<一泊目は~?>



地元の豚肉を使った鍋 甘鯛の唐揚げ 朝ごはん
<二泊目は~?>



カニ鍋 金眼鯛の煮付け 朝ごはん
さてさてお腹いっぱいになったところで
箱根観光です
箱根に来たらやっぱり行きたいのが

大涌谷です

ここで大涌谷名物黒たまごが作られてるんですね~



このたまご、1つたべると7年寿命がのびるということで
夫よりまずはこだま、ひびきに食べさせました~

大涌谷を満喫した後は箱根関所跡へ~


少しタイムスリップしたような気分になった後は
箱根旧街道をのぞいてみました


本当はゆっくり歩きたかったんですが雨がポツポツふってきたので断念

そしてこの日は早めに宿にもどり、夫は部屋でゴロゴロするとのこと!!
ならば、こだまとひびきは夫にまかせて~
私はワンコ同伴では入れないラリック美術館に出かけました

たまには一人の時間も楽しいものですね~

ついでに近くの日帰り温泉施設南甫園でこてこての硫黄の温泉も楽しんじゃいました

ここの温泉こんな貼り紙がいたるところにあって
どんなに危険なお湯なのか興味津々


中はこんな感じでお湯は緑がかった混濁で独特の硫黄臭!!
ちょっと入っただけで汗が吹き出てきてました~
なるほど~これは長湯したら貼り紙の通り危険だと納得です!
ゆっくり温泉で登山と旅の疲れをぶっ飛ばし3日目終了~

そしていよいよ最終日

帰る日の朝ってなんかさみしいような気がします~

そんなせつない気分のまま宿をあとにし行ったのは~?
駒ケ岳です~

ロープウェイで一気に上るとこんなに素晴らしい景色が~




最後にまた富士山がみれて嬉しかったです。
まだまだ、箱根は見るところがいっぱい
また来ることを富士山に誓って旅を締めくくりました。
帰りの新幹線でふと窓の外を見ると綺麗な虹がかかってました

ちょっとテンションあがりました~
おしまい~



スポンサーサイト
2013.12.09 Mon 09:48