fc2ブログ
CALENDAR
2010.07.
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

はなひこ玉

Author:はなひこ玉
美味しいもの大好き
料理もままごと感覚で楽しんでます
トイプードルのコダマ兄さんとひびき弟と夫と
のほほんと暮らしてます

連絡はこちらからどうぞ~
ご意見,ご感想,グルメ情報,などなど何でもどうぞ~

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセス
うまいが好き

美味しいもの大好き!料理大好き!な主婦の日記です

冷やしぶっかけそうめん
野菜たっぷり冷やしぶっかけそうめん 


本当!
毎日暑くてやんなっちゃいます 

そんな暑い日には冷たい麺が食べたくなります~


そこでキンキンに冷やしたぶっかけそうめんを作ってみました 

逕サ蜒・027_convert_20100729094022



今回は~

ナスシシトウは油で揚げてからめんつゆにつけて味をなじませておきます

エビはグリルで焼く

揚げ野菜が入っためんつゆと器は冷蔵庫でキンキンに冷やしておく

後はそうめんをゆでて冷やしておいた器にそうめんと野菜,野菜を漬けていためんつゆを盛りつけ

最後にネギと大根おろしをたっぷりのせてできあがり


逕サ蜒・025_convert_20100729093512
(揚げ野菜をめんつゆに漬けて冷蔵庫でキンキンに~)


揚げ野菜からしみ出た油がほどよくそうめんと絡み相性バッチリでした~


まだまだ暑い日が続くので
しっかり食べて元気に夏をのりきるぞ~

スポンサーサイト



2010.07.29 Thu 10:21
治療に専念します
治療に専念します~ 


って言っているのは~ 

コダマと~ 

逕サ蜒・038_convert_20100726102227
(えっボクだけじゃないんですか~?)


そうです!
よりによって同じ時期に
夫も負傷中です~


逕サ蜒・044_convert_20100726103614
すってんころりんして足にヒビが~
当分シーネで足を固定しないといけなくて~


一方ではコダマが~
逕サ蜒・043_convert_20100726102919

正面からではわかりにくいのですが右目のまぶたが赤く腫れてます
目やにをきれいにしているときに気付きました!
あわてて病院に連れて行き診察してもらったところ
脂肪腺がつまったところにバイ菌が入った可能性があるとのことでした~

とりあえず目の周りの毛をチョキチョキしてもらい
まめに目やにをとってあげること
抗生剤の目薬を1日5回
抗生剤の内服薬を1日2回

当分はがんばらなきゃ~


そして......
コダマの分
逕サ蜒・024_convert_20100725223048


コダマパパの分~
逕サ蜒・050_convert_20100726103306


親子そろって治療中です~
間違えないようにしないとね~ 



2010.07.26 Mon 11:35
湯布院のお土産編
こんな お土産 買いました~

湯布院の旅の続きですが........
今回湯布院で買ってきたお土産は~

           

地獄つけ麺 と 地ビール3種類です~

逕サ蜒・002_convert_20100721220749


早速ですが~

ビール......
騾包スサ陷偵・020_convert_20100721221433_convert_20100721221612

CABOSビールは名前の通りかぼすの味がしっかりしていて
ビールというよりジュースって感じかな~
これならビールが苦手な人でも楽しめそうです~


あとの二種類は適度なこくと苦みがあり
ビール党の私好みの味でした~

あまりの美味しさに夫と二人でゆっくり味わうつもりが
あっという間に飲み干しちゃいました~


そして~
お次は地獄つけ麺です~

逕サ蜒・008_convert_20100721221137


こちらは私が説明するまでもありません
箱にかいてあるとおりです


逕サ蜒・012_convert_20100721220949

写真の中央にある地獄の素で辛さを調節できるようになってるんですが
まさかそんなに辛くないだろうと思い3分の1の量を味見せずに一気に加えました
すると,辛いのなんの~!
口から火を吹き出し大変でした~

水を飲んだだけではおさまらず氷をほおばったくらいです 

私,辛いものには結構強い方なんですがこれには参りました~


あっでも辛さの調節さえ上手にできたら
本当に美味しいつけ麺ですよ~




てなことで湯布院のお土産でしたが
どれも~花より団子って感じですね~


今度は湯布院らしいかわいいお土産をかうぞ~


2010.07.22 Thu 00:01
湯布院の魅力に気付きました
湯布院に行ってきました~  


五度目にしてやっと湯布院の魅力がわかりました~

今まで湯布院といえばどこに行っても人混みってイメージがあり
正直ちょっと避けていました 

けど,今回湯布院の街のど真ん中に泊まり
街の中でのんびりしたことで,ちょっとイメージがかわりました 



今回お世話になったのは榎屋旅館さんです
ここはもちろんワンちゃんOKで
街の真ん中にあるのに玄関を入ったらとっても静か!
川沿いの御宿なので眺めも最高~
P1010574_convert_20100720093910.jpg  

P1010663_convert_20100720094745.jpg  P1010566_convert_20100720124144.jpg  P1010583_convert_20100720124524.jpg


 
隣に居酒屋を併設していているので
1泊朝食付きのプランにして晩ごはんは居酒屋で食べました

P1010588_convert_20100720093024.jpg
ちゃ~んとコダマようのおやつもついてきます(ビールはコダマのじゃありません)

P1010606_convert_20100720094536.jpg  P1010623_convert_20100720094130.jpg  P1010625_convert_20100720094346.jpg

御宿の夕食もいいですがたまには居酒屋ってのもいいですね~
ここの居酒屋は美味しいと評判らしく地元の方も飲みに来てました~
中でも地鶏の唐揚げが最高で~

1日目は温泉につかって居酒屋でほろ酔い気分になりのんびりと過ごしました~


そして2日目は朝6時に起き湯布院の街を散策しました

朝はまだ人も少なく涼しいので気持ちが良かったです

金麟湖周辺
逕サ蜒・019_convert_20100720102240


今度は朝霧の季節に来たいです
逕サ蜒・024_convert_20100720125835


昼間は人であふれる街中ですが朝はこんなに静か~
逕サ蜒・046_convert_20100720102636

同じように早朝散歩を楽しむワンちゃんにあいさつ
逕サ蜒・031_convert_20100720102905

街の公衆浴場
逕サ蜒・049_convert_20100720130959


はじめて湯布院をじっくりみて歩きました~
空気もきれいでマイナスイオンもたっぷり
朝から健康的~

散歩で腹をすかせてからたべる朝ご飯も格別でした(写真はありませんがお米がおいしくって~)


そして大満足で旅館をあとにしました~



御宿を出てからは~
気になっていたところに行ってきました


         


         


         


         




きゃ~食われる~
逕サ蜒・075_convert_20100720105252


コダマが絵から飛びだしちゃった           私,斜めに立てるんです
騾包スサ陷偵・078_convert_20100720110306_convert_20100720111617  騾包スサ陷偵・071_convert_20100720105124_convert_20100720111836


そうです!
今,湯布院で話題のトリックアートに行ってきました~

ここはワンちゃんも抱っこでOK 
他にもおもしろい絵がたくさんあり
年がいもなく大はしゃぎしちゃいました~

そして最後は狭霧台にいって湯布院を一望し旅を締めくくりました

逕サ蜒・095_convert_20100720110131


今回の旅ですっかり湯布院が好きになりました

また近いうちに来たいです~


2010.07.20 Tue 13:36
ササミ煎餅
サクっとうまい 
ササミせんべい 

これは本当に簡単
サクサク食べれて
つまみにもってこいです~

逕サ蜒・041_convert_20100715172234



作り方は~ 


① 鶏ササミの筋を取りのぞき包丁で開いたら,麺棒や包丁の背で肉を軽くたたき薄くのばす

逕サ蜒・022_convert_20100715150641

② 塩,胡椒をし片栗粉を薄くしたら油で揚げる
  (私はクレイジーソルトを使用)
騾包スサ陷偵・023_convert_20100715151003_convert_20100715232628 騾包スサ陷偵・038_convert_20100715171835_convert_20100715232646

できれば二度揚げしてください

そしたらサックサクになります

逕サ蜒・001_convert_20100715233427



そして~ 

そのままビールのお供としていただくもよし

料理のトッピングにも最高です 


逕サ蜒・011_convert_20100715230828

ちょっとナシゴレンにのってる えびせんを意識してみました 


とにかく
あとひくうまさなんです~

最近の我が家のビールのお供ランキング
ナンバー1です!

ちなみにナンバー2は~
逕サ蜒・036_convert_20100716001035
冷や奴にネギと鰹節,今流行の食べるラー油,醤油をかけたものです~

梅雨が明けたら夏本番!!
ビールの美味しい季節がやってきました~


2010.07.16 Fri 00:18
サーモンのソテーアボガドソース
サーモンムニエルのアボガドソース 

久々にムニエルを作ってみました~
逕サ蜒・009_convert_20100707234129

いつもなら普通にバターでソテーし醤油味か,タルタルソースでいただくんですが~

サーモンのきれいな色を見てたら突然アボガドのグリーンが頭にうかび
アボガドをタルタルソースのかわりにつかってみることに~



ってことで~
さっそく作ったのが~
逕サ蜒・003_convert_20100707233733


~ソースのなかみは~
熟したアボガドをあらくつぶし
ヨーグルト,マヨネーズ,クレイジーソルト,レモン汁,砂糖を加えたものです~
ソースなのでしっかりめに味付けします~



後は通常のムニエル同様
つけ合わせの野菜を用意し
サーモンに塩コショウし小麦粉をはたき
フライパンにオリーブオイルをひいてこんがり焼き
皿に盛りつけます~



逕サ蜒・015_convert_20100707234721


ホントはちょこっと上品に盛りつけたかったんですが
大胆になってしまいました~
(性格がでてしうのでしょうか~)

気になるお味は~
アボガドとムニエルってコテコテしないか心配でしたが
まったくそんなことはなく
改めてサーモンとアボガドの相性の良さに感激しました~



そして~
いつも迷うんですがムニエルの時はご飯じゃなくてパンかな~って

けど悩むだけで結局ご飯と味噌汁になってしまうんです~

逕サ蜒・020_convert_20100707235118

なんかムニエルはなのに
それ以外はなんてちょっと変~

まあ~いいっか~と思いながら
今日お腹いっぱいいただきました~♪


2010.07.12 Mon 12:14
豚の味噌しょうが焼き
豚の味噌しょうが焼き 

時々豚のしょうが焼きみたいな定番おかずが食べたくなるんです~

そこで作ってみました~
逕サ蜒・066_convert_20100708182752


あっでも今回は醤油ベースではなく味噌ベースです~




作り方はとても簡単~  

~材料~
豚肉(しょうが焼き用)  8枚

~タレの材料~
味噌   大2~3(何味噌でもOK)
砂糖   大2
酒    大2
生姜   1カケ(すりおろす)
ゴマ油  大1
醤油   大1


* 分量は目安なのでお好みで微調整してください~


まず,フリーザーパックかポリ袋を用意します
そこにタレの材料を全て入れ,切り込みをいれた豚肉を入れ30分以上漬け込む
フライパンで肉を焦がさないように焼き
最後に醤油を鍋肌にたらし風味付けをしたらできあがり



今回,数時間漬け込みましたが辛くなりすぎることもなく
ほどよく味がしみ込んでいて美味しかったです
逕サ蜒・075_convert_20100708001801


焼くときは焦げやすいので火加減は中火で!
後,焼きすぎると固くなるので注意です 
逕サ蜒・082_convert_20100708181314


しょうがは多めに入れても美味しいですよ~

とにかくご飯がすすむ味で
腹八分目を心がけてる私でしたが
おかわりしちゃいました~


これから夏本番!
しょうがのパワーで元気に過ごせそうです


にほんブログ村 料理ブログへ

2010.07.08 Thu 20:30
またまたグリーンカレー
すっかりグリーンカレーにはまってる今日この頃~
またまた食べに行ってきました~

逕サ蜒・034_convert_20100705094025 逕サ蜒・037_convert_20100705094912

今回は天神にあるコーデュロイカフェのグリーンカレーです

ここのグリーンカレーの味は私好みの味で~
ほのかな甘さとスパイスのピリ辛さのバランスがちょうど良く
雑穀米との相性がバッチリなんです~


そして一緒に行ったお友達のななりんママさんは
手こねハンバーグランチを注文
逕サ蜒・033_convert_20100705094417 逕サ蜒・031_convert_20100705094244

少し味見をさせてもらいましたが
お肉がふわっとジューシーでとても美味しかったです~


お店の雰囲気もよくて何よりワンコOKなのが嬉しいです~ (店の写真はありませんが )


手前) ななちゃん 奥)りんちゃんです
逕サ蜒・028_convert_20100705093641



よそ見をしてるコダマです
逕サ蜒・029_convert_20100705093847

ママ達がランチを楽しんでる間みんなおりこうさんでした~



ここのお店のグリーンカレーはまた食べに行きたいです
あっでも他のお店のグリーンカレーも食べたいし~

っと,どっぷりグリーンカレーにはまってます
(当分抜け出せそうにありません~)

そのうち本場のタイまで食べに行ったりして~

にほんブログ村 料理ブログへ

2010.07.05 Mon 10:47

Copyright © うまいが好き All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏