鯖味噌煮グラタン
鯖味噌煮グラタン~
これは美味しい~
名前のとおり、鯖の味噌煮白ネギ入りにホワイトソース、チーズ、パン粉をのせて焼いただけで~す
まだ試したことはありませんが、鯖やサンマの味噌煮缶詰めなどで作ってもいいそうです~!
これは以前、料理教室で教わってから我が家の定番になりました~
白ご飯がよ~くあうんです


まさに鯖の味噌煮白ネギがはいってます~
(ちょっと写真じゃ中身わかりませんよね~)
<我が家(2人)の鯖の食べ方>
新鮮な鯖が安い時1匹買い、
3枚におろし中骨まで丁寧にとり4~6つに切りわける(皮に切れ目を入れる)
*臭みをとるために下処理(湯で霜降り状態)はしておく
そして全て味噌煮に煮付ける~(酒、砂糖、醤油、水、白味噌、白ネギとショウガも入れる)
そして・・・・・・・・・
1日目は鯖の味噌煮をそのままだします~
2日目(後日)はホワイトソースをのせグラタンとしてだします
グラタンにしたら冷凍ができるのでお客様がみえる時、とても便利です~
小分けに作っておけばお弁当のおかずにもなります
我が家も作る時は多めにつくり冷凍してるので、
晩ご飯の用意がめんどくさい時にだしちゃいます~
この日は~
冷凍していた鯖グラタン
冷凍していたアサリで酒蒸し
鰹の端くれ(100円)でサラダ
前日の残りの五目煮

残り物スピードメニューでした~

これは美味しい~

名前のとおり、鯖の味噌煮白ネギ入りにホワイトソース、チーズ、パン粉をのせて焼いただけで~す

まだ試したことはありませんが、鯖やサンマの味噌煮缶詰めなどで作ってもいいそうです~!
これは以前、料理教室で教わってから我が家の定番になりました~
白ご飯がよ~くあうんです



まさに鯖の味噌煮白ネギがはいってます~

(ちょっと写真じゃ中身わかりませんよね~)
<我が家(2人)の鯖の食べ方>
新鮮な鯖が安い時1匹買い、
3枚におろし中骨まで丁寧にとり4~6つに切りわける(皮に切れ目を入れる)
*臭みをとるために下処理(湯で霜降り状態)はしておく
そして全て味噌煮に煮付ける~(酒、砂糖、醤油、水、白味噌、白ネギとショウガも入れる)
そして・・・・・・・・・
1日目は鯖の味噌煮をそのままだします~
2日目(後日)はホワイトソースをのせグラタンとしてだします
グラタンにしたら冷凍ができるのでお客様がみえる時、とても便利です~
小分けに作っておけばお弁当のおかずにもなります

我が家も作る時は多めにつくり冷凍してるので、
晩ご飯の用意がめんどくさい時にだしちゃいます~

この日は~

冷凍していた鯖グラタン
冷凍していたアサリで酒蒸し
鰹の端くれ(100円)でサラダ
前日の残りの五目煮

残り物スピードメニューでした~



スポンサーサイト
2009.10.31 Sat 11:55