fc2ブログ
CALENDAR
2009.08.
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

はなひこ玉

Author:はなひこ玉
美味しいもの大好き
料理もままごと感覚で楽しんでます
トイプードルのコダマ兄さんとひびき弟と夫と
のほほんと暮らしてます

連絡はこちらからどうぞ~
ご意見,ご感想,グルメ情報,などなど何でもどうぞ~

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセス
うまいが好き

美味しいもの大好き!料理大好き!な主婦の日記です

おうちで手巻き寿司
週末何かおいしいものが食べたくなりました~jumee☆a

っということで手巻き寿司にしましたキラキラY



DSC03259_convert_20090831082638.jpg

サーモン・カンパチ・卵焼き・エビ・タコ・イカ・さんま・キューリ・アボガド・かいわれ・
大葉・山芋・練りうに・梅肉です~


少しずつ用意したつもりだったけど量が・・・・・・jumee☆whyR
これで2人前は多いかな~jumee☆yippee3L

DSC03265_convert_20090831082227_convert_20090831101628.jpg


そして~~~~~~
DSC03278_convert_20090831082904_convert_20090831095333.jpg

さんま.山芋,梅肉,大葉アップロードファイル


DSC03282_convert_20090831083306_convert_20090831095448.jpg

サーモン.カンパチ.卵.イカうわぁ・・・

DSC03280_convert_20090831083506_convert_20090831095545.jpg

タコ.エビ.卵・マヨネーズGOOD

ちょっと具をよくばりすぎて,海苔が巻けませんでしたアップロードファイル

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村  キリンおつまみ道場  
スポンサーサイト



2009.08.31 Mon 09:27
あっさりお魚定食
最近はお肉が多かったので久々にお魚定食っぽいのが食べたくなりました♪


DSC03161_convert_20090826084135.jpg


たまたま,宮崎産生カツオが売っていたのでこれで決まり~手書き風シリーズ星

DSC03159_convert_20090826084003.jpg



後,アジの干物も~脂がのっていてふっくらおいしい~ほっ

DSC03160_convert_20090826084450.jpg


ホワイトアスパラを茹で,ビン詰めタコウニマヨネーズ牛乳を混ぜたものをかけました

DSC03156_convert_20090826083826.jpg


後はカボチャの煮付け,ピーマンと天ぷらのさっと煮納豆めかぶを食べて
ヘルシーにしてみました~えへ
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村  キリンおつまみ道場  
2009.08.28 Fri 15:42
もつ鍋!
もつ鍋コラーゲン野菜たっぷりえへ


DSC03175_convert_20090826085618.jpg


我が家のもつ鍋はミックスホルモン(小腸,センマイ,大腸,レバー,ミノ等)使用

その他の具はもやしキャベツニラニンニク豆腐椎茸ウインナーうわぁ・・・

出汁は昆布,煮干を濃い目にとり,最後にかつお節を加え沸騰する前に取り出します.
みりん砂糖醤油味噌コチジャンで味付けしますキラキラY

後は,たっぷりニンニクスライスしたものを加え野菜から順に鍋に入れたら
を入れ準備OKGOOD



DSC03164_convert_20090826084705.jpg  DSC03169_convert_20090826084827.jpg  DSC03171_convert_20090826085115.jpg


DSC03174_convert_20090826085454.jpg  DSC03186_convert_20090826090150.jpg


我が家のシメはやっぱりチャンポン麺かな~ハート


DSC03188_convert_20090826085940.jpg

待ちきれずに~絵文字名を入力してください




我が家のアイドルコダマ君もにおいつられてやってきましたアップロードファイル

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村  キリンおつまみ道場  
2009.08.26 Wed 09:24
焼肉酒家 「龍人」 に行ってきました
月曜日にオープンしたばかりの七輪焼肉の店 焼肉酒家 龍人に行ってきましたアップロードファイル

日曜日までの一週間何杯のんでも生ビール1杯100円と太っ腹!~アップロードファイル

飲んべ~な夫と私はセットメニューより,単品をたのむのが好きで

まずは刺身盛り合わせ~  
DSC03125_convert_20090822084502.jpg     DSC03127_convert_20090822084331.jpg

左から3番目の豚のガツ芯ってのにはまりました~うわぁ・・・

牛刺しも最高~きゃー
DSC03129_convert_20090822084827.jpg

追加でズリ刺しも~キャッ

DSC03132_convert_20090822084644.jpg
とにかくおいしい~ニヤニヤ

次は七輪焼きへ~
DSC03130_convert_20090822085135.jpg
私の大好物特選ハラミ~さとと-キラキラピンク


DSC03140_convert_20090822085017.jpg
夫の大好物丸腸です~プリプリジューシーでしたじー

などなどたくさんたべました~キラキラY


お店の雰囲気もこじんまりとした居酒屋風で落ち着きますにこ


あと,カウンタ~席があります~
全席掘りコタツ式のテーブルです~


昨日は本当においしかったです~

お近くの方は是非行ってみてください~GOOD

;">にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村  キリンおつまみ道場  
2009.08.22 Sat 09:51
ミスジ肉は最高~
実家に帰った際,母がお肉を土産に持たせてくれました~うるうる
貴重なミスジ肉です

DSC03009_convert_20090821090147.jpg

ミスジ肉は肩の中程のお肉で牛一頭から少量しかとれない部位の赤身肉
よく刺身やたたきとして食べられます~手書き風シリーズ26ピース

サシもきれいに入っていますが,ぜんぜん脂っぽくなくい~い味がします~

今回は,ユッケと たたきに大変身~絵文字名を入力してください


DSC03038_convert_20090821094241.jpg


たたきは,全体に塩コショウし,熱したフライパンで肉汁を閉じ込めるよう全部の面を焼き
氷水にとり冷蔵庫で少しやませたら繊維に直角になるよう薄切りし,野菜と一緒にもりつけますハート
ポン酢とごま油のタレをかけて食べました~

DSC03015_convert_20090821090439.jpg   DSC03017_convert_20090821090602.jpg   DSC03039_convert_20090821091051.jpg


ユッケは生のミスジ肉を細かく切ります.
今回は玉ネギとネギを肉にあえ,おろしニンニク少量,ニンニク醤油,みりん,ごま油で食べる直前にもみ込み,皿にもり卵黄をおとしましたGOOD

DSC03027_convert_20090821090743.jpg

久々にお肉食べた~って感じでした~アップロードファイル
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村  キリンおつまみ道場  

2009.08.21 Fri 08:57
ぷりっぷりエビシュウマイ
エビ好きな私はたっぷりのエビを使って
ぷりっぷりエビシュウマイをつくっちゃいましたハート
ちょっと入れすぎ~~~ひゃっほぅ

DSC02504_convert_20090817110601.jpg

よ~くみてみるとこんなにごろっエビが~きゃー

DSC02513_convert_20090817110028.jpg
ポン酢からしで食べました~GOOD

        <材料>       

        シュウマイの皮        50枚分
        豚挽き肉            300㌘
        エビ(1㎝ぶつ切り)      200㌘
        干し椎茸 (みじん切り)   2枚
        玉ネギ(みじん切り)     200㌘
        生姜(みじん切り)      大1
        水又はスープ         1/2カップ
        グリンピース          50個

        <味付け>        
        塩          小1
        コショウ       少々
        醤油         大1強
        砂糖         大1
        酒          大1
        ゴマ油        小1
        片栗粉       大3

        <作り方>

        皮,水又はスープ,グリンピース以外の材料を合わせしっかり混ぜる
        ねばりがでてきたら水又は鶏がらスープ(固形のを溶かした物でも可)を
        2~3回にわけ,加えては混ぜての繰り返しで種に混ぜ込む
        皮で種をつつみ込み形を整える
        蒸気があがった蒸し器に入れ,強火で10分蒸す

DSC02489_convert_20090817105032.jpg  DSC02490_convert_20090817105204.jpg  DSC02492_convert_20090817105325.jpg

DSC02494_convert_20090817105507.jpg  DSC02498_convert_20090817110747.jpg  DSC02511_convert_20090817110940.jpg

ポイント ①種に水,できればスープを混ぜ込むと出来上がりが
        ジューシーになります~手書き風シリーズ26ピース

      ②たくさん作った時は蒸してから冷凍してください~
        お弁当など後一品っというとき便利です
 
        あ~~美味しかった~星


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村  キリンおつまみ道場  
 

        

2009.08.17 Mon 15:29
鯛めしの翌朝は絶品!
新鮮だけど小さい鯛2匹手に入りました~

お刺身にするには少なすぎるので,鯛めしにしちゃいました~ハート

DSC02972_convert_20090814084904.jpg

うろこを取って3枚におろしたら骨と頭をグリルで焼き,身は少し塩を5分程し
臭み抜きして1口大にきります.

炊飯器に酒,塩,みりん昆布で味付けして,普通の水加減に調節します
そこへ中骨を入れ,普通に炊飯器で炊きます


DSC02966_convert_20090814084704.jpg


骨からいいお出汁がでておいしかったです~キラキラ


鯛めしが残ったら次の日の朝はちょっと贅沢気分~うわぁ・・・

DSC02996_convert_20090814085042.jpg

アップロードファイルこれは絶品!


鯛の身をほぐしておにぎりにしてトースターで表面をかりっとさせます.
お吸い物の出汁をかけ,三つ葉ととろろ昆布をそえて,さらさらいきます~ペコちゃん



この日はごまさばのお造りおきうとなどなどおうち居酒屋でした~ビール


DSC02977_convert_20090814091220.jpg


さばは生で食べる習慣がなかったのですが,
九州にはごまさばにすりごまをかて食べる食べ方があります~ペコちゃん
新鮮なさばは脂がのって最高です~きゃー

DSC02979_convert_20090814101745.jpg


おきうとは海草(エゴノリ)が原材料の!
あっさりしたところてんのようなもので箸休めにピッタリですGOOD
ポン酢醤油でいただきま~す!


DSC02954_convert_20090814090857.jpg

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村  キリンおつまみ道場  












2009.08.14 Fri 09:27
蒸し鶏の酢油ダレ
簡単!うまい!頑張るぞ。おーっ。

以前にめんつゆを加えて蒸すレモン蒸し鶏の記事を書いた際,少しタレの紹介もしましたが

このレシピも夏のみかた波

電子レンジを使うことで簡単!

DSC02902_convert_20090812103358.jpg


  <作り方>じー
  
  鶏モモ肉1枚を耐熱容器に入れ塩,コショウ各少々,酒大1を加える
  レンジで蒸し機能があればそこで!なければ7~8分くらいチンする
  その後あら熱がとれたら冷蔵庫で数時間冷やす
  煮こごりができたら,白く固まってういている脂を取り除く
  ネギはたっぷり写真のように切っておく
  鶏肉は食べやすい大きさに切り,皿にもり,ネギをのせてタレをかけてできあがり
  
  DSC02890_convert_20090812101740.jpg


  <タレの材料>じー
  
  サラダ油 大さじ1
  醤油     大さじ2・1/2~大3
  酢      大さじ1 
  赤唐辛子  1本
   砂糖   小さじ1


  このレシピは我が家の定番キラキラ
  ネギは他の切り方や太いものでもためしたけど
  なぜかこの切り方があいますーjumee☆whyL
  こん時もネギ 1わくらい食べました~

DSC02899_convert_20090812103204.jpg


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村  キリンおつまみ道場  



  


2009.08.12 Wed 10:46
我が家の保存食&常備菜
新ショウガの甘酢漬け(ガリ)と紅生姜漬け

DSC02880_convert_20090809203553.jpg

新ショウガが安かったので1㌔も買ってしまいました~アップロードファイル

甘酢漬けも紅生姜も1年は十分もつので作っておくととっても便利!
写真の紅生姜2年前のものです~びっくり



甘酢漬け   キラキラ

① ショウガ(約1㌔弱)は洗い皮を薄くむくか金タワシなどでこそげとる感じで.
② 繊維に逆い薄切りにする
③ 酢600cc,砂糖2カップ,水1カップ,塩30~35㌘をあわせ一煮立ちさせる
④ ショウガは沸騰したたっぷりのお湯でさっと茹で,ザルにあげる
⑤ 少し冷めたら手でしぼり水をきって冷ました甘酢とあわせる
保存容器や手はしっかり消毒し清潔操作で!jumee☆faceA173

DSC02775_convert_20090809202458.jpg
   DSC02874_convert_20090809203036.jpg   DSC02786_convert_20090809202131.jpg
ショウガの端の赤い部分は残しておくと甘酢と合わせた時きれいなピンク色になります~ハート



紅生姜  アップロードファイル

生姜100~200㌘を洗い軽く皮をむくかこそげとる
そのまま切らず10~20㌘の塩をまぶし1日おき生姜からでた水を拭き取る
消毒した容器に生姜を入れ梅酢をひたひたに入れ漬け込む
生姜の中までしみこむまで数ヶ月かかります.

DSC02860_convert_20090809202327.jpg   DSC02864_convert_20090809203251.jpg   DSC02866_convert_20090809202647.jpg
(自家製梅酢)         (漬けた日)          (2年後)  



ごぼうの佃煮 ♪

DSC02275_convert_20090809204450.jpg

切ったごぼうを鍋に入れ,酒,みりん,醤油,砂糖,ひたひたの水を入れ煮汁がなくなるまで
煮詰め和からし粉鰹を混ぜ込みできあがりすきすき!
DSC02267_convert_20090809204054.jpg  DSC02263_convert_20090809203828.jpg
粉鰹がない時は普通のかつお節を容器に入れ蓋をせずレンジでチンして手でほぐす




なめたけ 薔薇

DSC02701_convert_20090809205353.jpg


えのきだけを2~3㎝長さにきりほぐし鍋にいれ酒,醤油(出汁醤油),砂糖,少々入れ
火にかけ煮汁(なめたけから水分がでます)が少なくなりねばねばしてきたらできあがりすきすき!

DSC02642_convert_20090809204918.jpg    DSC02643_convert_20090809205105.jpg

どれも冷蔵庫に常備しておくとあと一品ほしい~っというときに助かります~えへ

話はかわりますが,料理好きの方にオススメのがあります~
DSC02924_convert_20090810121036.jpg
著 : 高田郁さん   八朔の雪(はっさくのゆき)  
料理人の主人公が事情があり大阪から江戸に出てきて,味の違いに戸惑いながらも天性の味覚と負けん気で日々研鑽を重ねる話です.時代小説ですがわかりやすく,主人公や取り囲む環境,人々の人情味あふれたいい話です

最後に少しレシピものってますよ~GOOD

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村  キリンおつまみ道場  



2009.08.10 Mon 10:47
おかず兼サラダ
おかず・!?  サラダ・!?

遅~い梅雨明けしたとたん暑~い日が続いてます
昨日の福岡の不快指数80%!絵文字名を入力してください

本当に何もしたくなくなっちゃう~

そんな我が家は2日続けて簡単!おかず兼サラダ!

おととい...................
DSC02792_convert_20090807081714.jpg
DSC02789_convert_20090807081452.jpg
サーモンサラダ&ぺペロンチーノキラキラY
(本当は冷製パスタがよかったのですが~><
かいわれ菜,玉ネギ,ニンジン大根,青ネギ はスライスや千切りに
サーモンをのせ粉チーズをふりかけてできあがり

<ドレッシング>
ポン酢にニンジンのすりおろし,オリーブ油,砂糖少々,コショウをいれる

昨日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DSC02816_convert_20090807080706.jpg
DSC02820_convert_20090807081029.jpg
冷しゃぶ豆腐サラダ&そうめんハート

玉ネギ,ニンジン,大根,大葉,ネギをスライスや千切りにする
豚肩ロースしゃぶしゃぶ用を沸騰した湯に入れ色がかわったらすぐにあげる
豆腐を皿にのせ,その上に野菜と豚しゃぶ肉をあえて盛る
<タレ>
ポン酢大3,練りごます小1~2,砂糖小1~2,ニンジンすりおろし,水大1,醤油大1~

今回ドレッシングとタレの分量ちゃんとはかれなかったのであくまで目安です~

夏はやっぱり簡単!冷やしメニューがいいですね~ビール
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村  キリンおつまみ道場  

2009.08.07 Fri 10:16
ワタリガニ飯
    ワタリガニからでる最高~!キラキラ

     スーパーで活きのいい子持ちワタリガニ2ハイをみつけました~
     しかも390円~顔(きらきら)

     今日は必要なもの意外買わないって決めてたのに~がっくり

     DSC02699_convert_20090804151941.jpg

     さあ~どうやって食べようか~  

     パスタとまよったけど~
     今日は和な気分~ 

     そこでジャ~ンキラキラ

     DSC02708_convert_20090804151730.jpg
     豪快に炊飯器でワタリガニ飯~拍手 パチパチ

     <作り方>
     ① カニはよく洗い甲羅をとり中のヒゲみたいなものを除去し,4つに切り分ける
       (卵は手でほぐし中の筋を取り,味噌は捨てないで~)

     ② 炊飯器に米をとき,出汁(水),酒,うすくち醤油,みりんを適量いれ
       通常より気持ち少なめの水加減に調節する 

     ③ ②に下処理したカニ(卵と味噌も)と刻んだ白ネギを入れ炊飯器のスイッチONする

     ポイント・・・・味付けは薄めに!カニからの塩分で炊き上がりが辛くなってしまいます~
            もし炊き上がりが薄すぎたら,最後に塩か醤油で味をととのえたら大丈夫


      ときどき口の中で卵がプチプチ顔(きらきら)とにかくうまい蟹

     DSC02715_convert_20090804153339.jpg

      ワタリガニさんありがとう~はーと

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村  キリンおつまみ道場  




2009.08.04 Tue 17:33
透明なイカ!イカしてるね~
      顔(きらきら)感激~!ひゃっほぅ

       ジャジャジャジャ~ンキラキラY

       DSC02602_convert_20090802102050.jpg

       九州の玄海泳ぎイカ福岡の(高級)スーパーボンラパスさんで
       限定60パイの販売がありました

       これはイカなきゃ~絵文字名を入力してください

       うちは2人なので小さいのをGETぴーす(次からは大きいのにするぞ~絵文字名を入力してください

       スミ抜きだけしてもらい急いで帰りました~手書き風シリーズ42車

そして♪DSC02604_convert_20090802102323.jpg  DSC02610_convert_20090802102620.jpg  DSC02613_convert_20090802102842.jpg

       自分でさばくとあまり上手にできなかったけどまあ~イッカ
       とにかく味は絶品!甘~い絵文字名を入力してください

       皆さんは佐賀県呼子のイカをご存知ですか~

       私は関西育ちなので1年半前九州にくるまではしりませんでした~

        けど知ってしまった今はイカのとりこになってしまいました~

        いつも行く佐賀県呼子の大和さんの料理です~
        IMGA1952_convert_20090802095415.jpg

        逕サ蜒・021_convert_20090802095610

        ぜひぜひ一度食べに行ってください
        ある程度刺身で食べた後,イカの天ぷらにしてくれますキラキラY

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村  キリンおつまみ道場  





2009.08.02 Sun 10:49
土用二の丑 薬味たっぷりあっさりうな丼
           今年は2回も土用の丑の日がありました~ひゃっほぅ

           確か1回目の7月19日こってりうな重ムフフ

           DSC02283_convert_20090721120750.jpg


           2回目はあっさりいきたい気分でした~手書き風シリーズ汗1
           そこで今回は薬味たっぷり あっさりうな丼~拍手 パチパチ

      DSC02595_convert_20090801085948.jpg


           見た目かわらないじゃ~んって感じだけど大丈夫!
               
           <作り方>
           生姜,ミョウガ,大葉,は千切りにし,錦糸卵,刻みのりを作る
           ご飯は,炊飯器に附属のタレと水をたし通常の水かげんで炊く
           うなぎはフライパンで蒸し焼きにする

       ご飯こちら錦糸卵こちらミョウガこちら生姜こちらうなぎこちら大葉こちらのりの順番にのせる
       DSC02586_convert_20090801085451.jpg  DSC02588_convert_20090801125025.jpg  DSC02591_convert_20090801085806.jpg

           前もって準備できるのでおもてなしの一品にもおススメですGOOD
           お出汁をかけてひつまぶし風にしてもあいますよ~

           これで今年も夏バテ知らずで過ごせそう~ムキッ

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村  キリンおつまみ道場  

               
               

2009.08.01 Sat 11:52

Copyright © うまいが好き All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏