fc2ブログ
CALENDAR
2023.09.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

はなひこ玉

Author:はなひこ玉
美味しいもの大好き
料理もままごと感覚で楽しんでます
トイプードルのコダマ兄さんとひびき弟と夫と
のほほんと暮らしてます

連絡はこちらからどうぞ~
ご意見,ご感想,グルメ情報,などなど何でもどうぞ~

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセス
うまいが好き

美味しいもの大好き!料理大好き!な主婦の日記です

つけ麺にはまりました
先週は友人の結婚式で実家に帰ったり・・・・
何かと忙しく久々のブログ更新になってしまいました~



つけ麺~ にすっかりはまりました
DSC07355_convert_20100407231743.jpg


私は普通の熱~い豚骨や鶏ガラのスープがかかったラーメンは大好きですが・・・
どうもつけ麺は味のイメージがつかなくて・・・・・
食べた事がありませんでした~


そんな時お友達がつけ麺で有名なお店田ぶしから、お取り寄せをしたことを聞き
私がつけ麺っておいしい~? どんな味~?とか興味津々でいると
お裾分けをしてくれました~

そしてさっそく作り方の説明書をよみながら作って食べてみると~
麺は太麺でかなりコシがあり
つけ汁は魚介の風味たっぷりで~
まさに私好みの味でした~!

夫もつけ麺を食べるのは初めてだったのですがすっかり気に入り
これはまた食べたいから取り寄せよう~!

ってことに・・・・


そして数日後
DSC07174_convert_20100407225626.jpg

待ちに待ったつけ麺が届きました

つけ麺といえばトッピングも重要!
この日は・・・・
半熟煮卵を作り
ほうれん草をゆでました
後、チャーシューのかわりに豚の角煮を作りました~

DSC07349_convert_20100407231439.jpg

DSC07333_convert_20100407230016.jpg  DSC07337_convert_20100407230524.jpg  DSC07340_convert_20100407230702.jpg
この時は圧力鍋で簡単にしあげました


DSC07361_convert_20100407232335.jpg
メンマはつけ麺と同じく田ぶしからお取り寄せしました。


そして・・・
こんな感じになりました~

DSC07370_convert_20100407232748.jpg
DSC07374_convert_20100407232936.jpg

他のお店のつけ麺はまだ食べたことありませんが~
こんなにつけ麺が美味しかったとは~知りませんでした~
田ぶしの魚介系スープの味にすっかりはまっちゃいました~

ホント!美味しかった~

にほんブログ村 料理ブログへ

スポンサーサイト



2010.04.14 Wed 10:31
天下一品のラーメン
天下一品のラーメンは名前のとおり味も天下一品です
我が家のお取り寄せグルメNO,1
ジャ~ンキラキラ
DSC01400_convert_20090610114741.jpg  
(こってり味)
鶏がらスープでこってり味とあっさり味の2種類あります~
女性にはうれしいコラーゲンのかたまりで~す

天下一品さんは京都発祥なので,私が住む九州ではあまり知られていません涙
私は関西出身なのであの味が忘れられなくて~
けど,ここのお取り寄せセットはスープも全て真空パックになっており,温めて麺をゆでるだけ!
よくある自分で濃縮スープを湯で薄めて作るタイプじゃないのでお店の味を100%再現できます~

DSC01541_convert_20090610112527.jpg       DSC01543_convert_20090610112807.jpg
http://www.tenkaippin.co.jp
また,ここの焼き豚が別売りでブロックで買えます(写真とり忘れたの~orz

そして,天下一品ファンにはうれしい専用ラーメン鉢もうってます~(お店と同じ物)
もちろん器にこだわる私は買っちゃいました~jumee☆shy2

DSC01548_convert_20090610112907.jpg

みなさ~ん,一度たべてみて~うどん

2009.06.10 Wed 21:08

Copyright © うまいが好き All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏