新しい家族
実家に新しい家族がきたらしいです~
突然、実家の母より写メが届きました~

一週間程前の話です~
実家の周辺をウロつく一匹の子猫がおったそうな~
普段なら見て見ぬふりをするんですが
その子は何とも人なつっこくて、すぐに家の中に入ろうとしたり
母が畑にでたら後をひっついてまわったらしいです。
だんだん可愛くなり、気になり始めた母ですが
動物を飼うということは責任があるので
簡単には決断できず数日がたったらしいです。
すると、その子はみるみるうちに衰弱してきたらしく
放っておけなくなりすぐに動物病院に連れて行ったそうです。
とりあえず、色々検査した結果
栄養失調と軽い膀胱炎だったらしくお薬をもらい一安心~
もうここまで関わってしまったらすっかり家族の一員です
責任をもってその子を家族として迎え入れることにしたみたいです。
これも何かのご縁ですね~
そんなこんなで新しく家族になったその子の名前はげんきです
性別は男の子で推定年齢は生後2~3ヶ月くらい
今ではすっかり元気になってイタズラばっかりで困ってるそうです~
(だから、げんきって名前にしたらしい~
)
そして
忘れたらいけないのが・・・・・・
実家には先住猫がいてます~

シャム猫のすみれさん、14才(ぐらい)です。
すみれさんは人見知りが激しいので
げんき君とうまいことやっていけるか心配でしたが
2匹の距離は日に日に縮まっているそうです~
私も早くげんき君に会いに行きたいです
げんき君!
これからもよろしくね~

突然、実家の母より写メが届きました~


一週間程前の話です~

実家の周辺をウロつく一匹の子猫がおったそうな~
普段なら見て見ぬふりをするんですが
その子は何とも人なつっこくて、すぐに家の中に入ろうとしたり
母が畑にでたら後をひっついてまわったらしいです。
だんだん可愛くなり、気になり始めた母ですが
動物を飼うということは責任があるので
簡単には決断できず数日がたったらしいです。
すると、その子はみるみるうちに衰弱してきたらしく
放っておけなくなりすぐに動物病院に連れて行ったそうです。
とりあえず、色々検査した結果
栄養失調と軽い膀胱炎だったらしくお薬をもらい一安心~
もうここまで関わってしまったらすっかり家族の一員です
責任をもってその子を家族として迎え入れることにしたみたいです。
これも何かのご縁ですね~

そんなこんなで新しく家族になったその子の名前はげんきです
性別は男の子で推定年齢は生後2~3ヶ月くらい
今ではすっかり元気になってイタズラばっかりで困ってるそうです~
(だから、げんきって名前にしたらしい~

そして
忘れたらいけないのが・・・・・・
実家には先住猫がいてます~

シャム猫のすみれさん、14才(ぐらい)です。
すみれさんは人見知りが激しいので
げんき君とうまいことやっていけるか心配でしたが
2匹の距離は日に日に縮まっているそうです~
私も早くげんき君に会いに行きたいです

げんき君!
これからもよろしくね~



スポンサーサイト
2014.03.17 Mon 17:14