節分
節分~
暦のうえではもう春なのにまだまだ寒い日が続きます~
今日は節分!
鬼は外~
福は内~ 
と小声で窓から豆を放り投げました~!
そして、出て行った鬼が再び入ってこないようにしっかり戸締まりをしてホット一安心です。

本当!豆まきっていくつになっても楽しいですよね~(私だけ~?)
年甲斐もなくはしゃいでしまいました
そして・・・・
もう一つの楽しみといえば恵方巻きのまるかぶりです~
私は大阪育ちなので小さい頃から食べてました
今年は4種類作りました

焼き肉ぐるぐる巻き~

すき焼き用の肉を漬け込み焼き肉用のタレに漬け込んでから焼き、卵焼き、大葉、ニンジンをまきました

エビマヨネーズ巻き
エビ、たくわん、卵焼き、甘辛く煮た椎茸、レタス
キムチ焼き肉巻き

ニンジンのナムル、牛肉、大根キムチ、レタス
キムチ焼き肉巻きの裏巻き

海苔とごはんを逆に巻きました
どれもガッツリ系で美味しかったです~
なかでも大根キムチがいいアクセントになってました~
今年は西南西の方角を向いて無言で1本かぶりつきました~
これで今年も健康で無事に過ごせそうです~
あっちゃんと豆も歳の数だけ食べましたよ~
いくつ食べたかは秘密です~
ちなみにコダマもちゃっかり2つ食べました~


暦のうえではもう春なのにまだまだ寒い日が続きます~

今日は節分!
鬼は外~


と小声で窓から豆を放り投げました~!
そして、出て行った鬼が再び入ってこないようにしっかり戸締まりをしてホット一安心です。

本当!豆まきっていくつになっても楽しいですよね~(私だけ~?)
年甲斐もなくはしゃいでしまいました

そして・・・・
もう一つの楽しみといえば恵方巻きのまるかぶりです~

私は大阪育ちなので小さい頃から食べてました
今年は4種類作りました


焼き肉ぐるぐる巻き~


すき焼き用の肉を漬け込み焼き肉用のタレに漬け込んでから焼き、卵焼き、大葉、ニンジンをまきました



エビマヨネーズ巻き

エビ、たくわん、卵焼き、甘辛く煮た椎茸、レタス
キムチ焼き肉巻き

ニンジンのナムル、牛肉、大根キムチ、レタス
キムチ焼き肉巻きの裏巻き

海苔とごはんを逆に巻きました
どれもガッツリ系で美味しかったです~

なかでも大根キムチがいいアクセントになってました~
今年は西南西の方角を向いて無言で1本かぶりつきました~
これで今年も健康で無事に過ごせそうです~
あっちゃんと豆も歳の数だけ食べましたよ~
いくつ食べたかは秘密です~

ちなみにコダマもちゃっかり2つ食べました~




スポンサーサイト
2010.02.03 Wed 22:42
半熟オムライス
トロ~リ半熟オムライス~ 

母が作るオムライスは卵がしっかり焼けていてソースはケチャップベースでした~
これも私にとっておふくろの味で大好きです~
けど、やっぱり洋食屋さんのトロ~リ半熟卵オムライスにはあこがれがあり~
我が家のオムライスは半熟タイプに~
<手順>
まずは中に包むチキンライスを作り皿に型とってもる
卵に塩、砂糖、豆乳を入れ半熟のオムライスを作りチキンライスの上におく
→
卵に包丁で切れ目をいれ中の半熟部分が見えるように開く

↓
中はト~ロトロ

最後にキノコたっぷりデミグラスベースのソースをかける

う~ん半熟具合が最高~
半熟卵に目がない私!
しつこいくらい写真アップしてしまいました~
そんなブログにおつきあいくださりありがとうございます~


母が作るオムライスは卵がしっかり焼けていてソースはケチャップベースでした~

これも私にとっておふくろの味で大好きです~

けど、やっぱり洋食屋さんのトロ~リ半熟卵オムライスにはあこがれがあり~
我が家のオムライスは半熟タイプに~

<手順>
まずは中に包むチキンライスを作り皿に型とってもる
卵に塩、砂糖、豆乳を入れ半熟のオムライスを作りチキンライスの上におく


卵に包丁で切れ目をいれ中の半熟部分が見えるように開く

↓
中はト~ロトロ


最後にキノコたっぷりデミグラスベースのソースをかける


う~ん半熟具合が最高~

半熟卵に目がない私!
しつこいくらい写真アップしてしまいました~

そんなブログにおつきあいくださりありがとうございます~



2009.12.02 Wed 10:38
雑穀米使ってみました
雑穀米って美味しい~
昔からプチ健康オタクな私は雑穀米がずっと気になっていました
けど昔、母が発芽米を白米に混ぜて炊いた時どうもニオイが気になってしまい・・・・・・・・
夫は夫で子供の頃に食べた事があるらしく、
その時のイメージが鳥のエサ~?だったらしいです~
けど、最近雑穀ブーム?なのかTVで美味しい食べ方特集をしていたり
外食をした際に食べる機会があったりで、
あれっ思ったより食べやすい~・・・って感じました~
ならば、健康のために時々雑穀米も食事に取り入れてみようかと思い~
さっそく買ってみました

たくさん種類がありましたが初心者にもオススメとかいてあったのでこれに決めました~
そして使用方法の通りに炊いてみました~
気になるニオイもなく、味も白米を邪魔せず、ところどころ香ばしさや歯ごたえがあり
これなら美味しくいただけると思いました~
そして・・・・・
この日の夕飯は~
牛スジカレー
卵スープ
スモークサーモンのサラダ

夫もこれなら美味しいく食べれるって言ってました~
あっけど基本は白米にしてねって言われました~
そんな食事の風景を椅子の上にちょこんと座り
「ワシにも何かおくれ~」って
こっちをジ~ってみてくるコダマです
思わず

あ~本当にかわいい~

昔からプチ健康オタクな私は雑穀米がずっと気になっていました

けど昔、母が発芽米を白米に混ぜて炊いた時どうもニオイが気になってしまい・・・・・・・・

夫は夫で子供の頃に食べた事があるらしく、
その時のイメージが鳥のエサ~?だったらしいです~

けど、最近雑穀ブーム?なのかTVで美味しい食べ方特集をしていたり
外食をした際に食べる機会があったりで、
あれっ思ったより食べやすい~・・・って感じました~

ならば、健康のために時々雑穀米も食事に取り入れてみようかと思い~
さっそく買ってみました


たくさん種類がありましたが初心者にもオススメとかいてあったのでこれに決めました~

そして使用方法の通りに炊いてみました~
気になるニオイもなく、味も白米を邪魔せず、ところどころ香ばしさや歯ごたえがあり
これなら美味しくいただけると思いました~

そして・・・・・
この日の夕飯は~

牛スジカレー
卵スープ
スモークサーモンのサラダ

夫もこれなら美味しいく食べれるって言ってました~
あっけど基本は白米にしてねって言われました~

そんな食事の風景を椅子の上にちょこんと座り
「ワシにも何かおくれ~」って
こっちをジ~ってみてくるコダマです
思わず


あ~本当にかわいい~



2009.11.19 Thu 14:22
変わりごはん
韓国風もやし炊き込みご飯~
炊飯器に材料を入れるだけで簡単なのに美味しい~
(石焼ビビンバの味を想像していただければイメージがつくかも~
)
ジャ~ン

作り方は本当に簡単!
炊飯器に米を入れ味付けし水加減を調節したら,もやし,豚こま肉,を加え炊き込むだけです~
味付けはコチジャン,濃い口醤油,酒,みりん で味付けし
お出汁又は水に和風だし粉を加えたものを少なめの水加減で普通に炊く
*ポイントは気持ち少なめの水加減でたくことです~
酢飯を炊くときの水加減くらいかな~

この時は~~~~~~
米2合
もやし1袋
豚こま肉100g弱
コチジャン大1くらい
酒,みりん大1くらい
後は味見をしながら気持ち濃い目に~
追記)干しエビを入れてもおいしいです~
アレンジいろいろ~
簡単!うまい!安い!うれしい一品です~
ちなみにこの日は鮭を焼いてみました~

もしかして逆光~

にほんブログ村

炊飯器に材料を入れるだけで簡単なのに美味しい~

(石焼ビビンバの味を想像していただければイメージがつくかも~

ジャ~ン


作り方は本当に簡単!
炊飯器に米を入れ味付けし水加減を調節したら,もやし,豚こま肉,を加え炊き込むだけです~

味付けはコチジャン,濃い口醤油,酒,みりん で味付けし
お出汁又は水に和風だし粉を加えたものを少なめの水加減で普通に炊く
*ポイントは気持ち少なめの水加減でたくことです~

酢飯を炊くときの水加減くらいかな~


この時は~~~~~~
米2合
もやし1袋
豚こま肉100g弱
コチジャン大1くらい
酒,みりん大1くらい
後は味見をしながら気持ち濃い目に~

追記)干しエビを入れてもおいしいです~
アレンジいろいろ~

簡単!うまい!安い!うれしい一品です~

ちなみにこの日は鮭を焼いてみました~





にほんブログ村


2009.09.28 Mon 11:08