fc2ブログ
CALENDAR
2023.09.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

はなひこ玉

Author:はなひこ玉
美味しいもの大好き
料理もままごと感覚で楽しんでます
トイプードルのコダマ兄さんとひびき弟と夫と
のほほんと暮らしてます

連絡はこちらからどうぞ~
ご意見,ご感想,グルメ情報,などなど何でもどうぞ~

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセス
うまいが好き

美味しいもの大好き!料理大好き!な主婦の日記です

レモン
これな~んだ? 


2013 12 30_2358

これだけで見たら大きさがよくわからないので~
ちょっと比べてみることに!!



2013 12 30_2357

ひびきの頭よりはひとまわり小さいかな~




2013 12 30_2360

トマトと比べらたこんな感じ~




正解は~


実はこの黄色い物体
レモンなんです~


普段よく見かけるレモンと比べたら大きさがよくわかります

2013 12 30_2376

お尻がとがってないから
文旦グレープフルーツにも見えるんですが~


これは、大きくなる種類のレモンで珍しいそうです


そして切ってみると~

2014 01 03_2286

香りも切り口もレモンです!!
(こだまもクンクン~)


気になるお味は~

いい香りで酸味もちゃんとありレモンそのものです~
けど、強いていうと気持ち酸味に丸みがあるような気もします~


あっでも、しっかりスッパイですよ~


とりあえず豪快に絞ってはちみつレモン水でいただきました

2014 01 03_2290


う~ん、爽やか~
夫は焼酎に絞ってました~

たっぷり果汁でしっかりビタミンC補給させてもらいました~


にほんブログ村 料理ブログへ

スポンサーサイト



2014.01.17 Fri 10:47
辛子蓮根
辛子蓮根さんごめんんさい 

先日、父が熊本に仕事で行ったみたいで
お土産をもらいました



熊本名物辛子蓮根です~
2013 12 02_1838

うれしいんだけど~
さすがに2本はちょっと多いような~



はじめのうちは晩ごはんや朝ごはんの一品に重宝して美味しくいただいてましたが~

2013 12 05_1817



だんだん消費期限が迫ってきて
正直~飽きちゃいました~




そこで~
どうしたら食べやすいか色々考えてみた結果~思いついたのが~



まず、衣をはがしちゃいます
2013 12 10_1773




次にザクザク切ります
2013 12 10_1774




それから、パン粉をつけます
2013 12 10_1776



そうです!!
もう、おわかりの通り辛子蓮根のフライにしちゃいました
2013 12 10_1781


これが我ながら絶品~
中の辛子がい~いアクセントになって
ビールと相性バッチリ!!
あっという間になくなっちゃいました


けど、この食べ方って・・・
辛子蓮根を作ってる熊本の人には申し訳ない気もします~


けど、新たに辛子蓮根の魅力を発見できたような~

本当にごちそうさまでした



にほんブログ村 料理ブログへ

2013.12.25 Wed 16:13
丹後の味覚
丹後の味覚

今年も丹後に住んでる友達から夏の味覚が届きました~


乾燥わかめ

P1013217_convert_20120827124246.jpg

しかもこんなにたくさん~
     

P1013215_convert_20120827121434.jpg
熱々のごはんや味噌汁に手で細かくして散らすと
口の中いっぱいに磯の香りがひろがります~



そして~
桃~
P1013221_convert_20120827122143.jpg

家中ももの甘~い香りに包まれました~
さっそく食べ分を冷やしていただくと

とにかく甘いんです~
2010+01+01_0032_convert_20120827125423.jpg
今年は天候に恵まれたのか
特に甘くてとろけちゃいます~


そして最後はメロン
P1013222_convert_20120827122241.jpg
これまたいい香りで
コダマがクンクンして離れようとしません~



食べ頃になるまでじっくりまって~
うきうきしながらカットしてみるといい感じ~

2010+01+01_0134_convert_20120827131229.jpg



熟れたメロンをみていたら
ふと,小さい頃から一度やってみたかったことが頭をよぎりました~


そう!
まさかのあれです~
半分に切ったメロンをスプーンですくって豪快にってやつです!


平日の昼間,夫は仕事にでかけうちには誰もいません
(まるで悪いことをしてるみたいな気分・・・・)


え~い
こうなったら食べたいように食べてすっきりしよう~ってことで
スプーンを片手に豪快にいただきました~

2010+01+01_0164_convert_20120827121947.jpg


う~ん 最高
よく熟してて果汁もたっぷり!!

小さな幸せを感じました~




メロンって上品に生ハム巻いて食べるのもいいけど
豪快な食べ方もなかなかいけますね~


あっでもお客様がみえた時や,外で食べる時は上品に振る舞うので
ご心配なく~


お腹も心も満たされたひとときでした~


にほんブログ村 料理ブログへ

2012.08.27 Mon 12:47
松茸
松茸 

先日,実家に帰ったときですが
ラッキーなことにお隣さんから松茸のおすそ分けがありました
ご近所付き合いって大切だな~としみじみ感じました~

逕サ蜒・002_convert_20101018205036

↑この一本だけですが
大きさは10㎝以上もあり最高の香りがします~
しかも国産ですって~


松茸なんて普段,自分で買うことがないので
滅多にお目にかかれません~


本当にありがたいです~


早速,家族会議の結果~

松茸ごはん と お吸い物でいただくことに~


ちょっとしめじを加えてかさ増しをしましたが
こんな感じになりました~ 

逕サ蜒・019_convert_20101018210318

やっぱり松茸は食感と香りが最高ですね~

おかげさまで贅沢な食卓になりました.




そして,この日のもう一つのオススメは~  

こちらサツマイモのツルです
逕サ蜒・022_convert_20101018205513

実家の畑から芋のツルをとってきてすぐに油揚げと一緒にゴマ油で炒め
甘辛く味付けしたものです

最近はあまり芋のツルは見かけませんが
戦後は大切な食料源だったらしいです
変なクセもなく食感も美味しくて我が家では今でも大切に食べられてます~

この日は芋のツルをつまみに,芋焼酎なんぞ飲んでみました~

とにかく~
久々の実家で思いがけず松茸を食べれてホント幸せでした


2010.10.18 Mon 22:02
蜂のハンバーグ
蜂のハンバーグ 

逕サ蜒・002_convert_20100916091107


先日蜂のハンバーグをいただきました 


は佐賀牛ステーキのお店で
シェフが目の前の鉄板で好みの焼き加減に仕上げくれるんです~

絶妙な焼き加減でお肉の味もしっかりしていて!!
とにかく美味しいんです~



福岡にも支店があるんですが(博多ビバレイン内)
ドライブがてら佐賀の本店まで時々食べに行きます~



けど~
ハンバーグは初めて~

タレントの松井和代さんもお取り寄せをしてるとかで~
有名とは聞いていたので前から気にはなってました


早速表示どおりお湯でボイルして食べて見ることに~

逕サ蜒・009_convert_20100916091434
アップの写真はないんですが~


とにかくボリューム満点で食べごたえがありました 
(もっとこぶりなのを想像していたので)


ここのデミグラスソースは1週間かけて煮込んでるのでさすがに濃厚~
ハンバーグも柔らかくてなめらかなのにビックリしました


家庭では出せない味とか老舗洋食屋さんの味っていう表現がピッタリ 


目をつぶって食べたらレストランで食事をしている気分になれました~

2010.09.16 Thu 10:10

Copyright © うまいが好き All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏