手作りパン
フォカッチャを焼いてみました~
今回もホームベーカリーに感謝です~

材料をホームベーカリーに入れたら1次発酵まで機械におまかせです~
材料はフランスパン用強力粉に10%ライ麦をまぜて後は普通のパンとまったく同じです~

とにかく1次発酵まで機械がやってくれるので,
後はベンチタイムと2次発酵さえしっかりしたら
私でも失敗なくふんわりもちっと焼けました~
この日の夕食は~~~~ちょっと豪華に見えますがとても簡単です
ポークソテーのマスタードトマトソース

マスタードトマトソースの材料
バター30g
酢 大1半 くらい
うすくち醤油 大2
砂糖 小1/2 くらい (入れなくてもいいかも~)
玉ネギ 1/4コ (みじん切り)
トマト 1/2~1コ (種をとり粗みじん切り)
マスタード 小2
分量はあくまでも目安なので味をみて調節してください
<作り方>
ソースの材料を鍋に入れ一煮立ちさせておく(煮込んでもOK)
豚ロース肉にクレイジーソルトをかるくまぶし小麦粉(強力粉)をまぶす
フライパンにオリーブ油をひき豚肉と付け合せの野菜を焼く
皿にソースと付け合せの野菜を盛り,豚肉をのせたらできあがり

このソースはとても簡単で美味しく,肉や魚など何にでもあいま~す~

今回もホームベーカリーに感謝です~


材料をホームベーカリーに入れたら1次発酵まで機械におまかせです~

材料はフランスパン用強力粉に10%ライ麦をまぜて後は普通のパンとまったく同じです~




とにかく1次発酵まで機械がやってくれるので,
後はベンチタイムと2次発酵さえしっかりしたら
私でも失敗なくふんわりもちっと焼けました~

この日の夕食は~~~~ちょっと豪華に見えますがとても簡単です
ポークソテーのマスタードトマトソース


マスタードトマトソースの材料
バター30g
酢 大1半 くらい
うすくち醤油 大2
砂糖 小1/2 くらい (入れなくてもいいかも~)
玉ネギ 1/4コ (みじん切り)
トマト 1/2~1コ (種をとり粗みじん切り)
マスタード 小2
分量はあくまでも目安なので味をみて調節してください
<作り方>
ソースの材料を鍋に入れ一煮立ちさせておく(煮込んでもOK)
豚ロース肉にクレイジーソルトをかるくまぶし小麦粉(強力粉)をまぶす
フライパンにオリーブ油をひき豚肉と付け合せの野菜を焼く
皿にソースと付け合せの野菜を盛り,豚肉をのせたらできあがり

このソースはとても簡単で美味しく,肉や魚など何にでもあいま~す~



スポンサーサイト
2009.10.29 Thu 15:26
おうちでパスタ&パン
2年ぶりにパンを焼きました~
以前,パン教室に行っており時々焼いていましたが,最近は・・・・・・・・・・
パン焼き機を買おうかず~っと迷ってました~
そんな時,母がパン焼き機を知り合いから譲り受けたからあげる~って
グッドタイミング~
ってことで早速焼いちゃいました~

ライ麦フランスパ~ン
フランスパン専用小麦粉に20%のライ麦粉をまぜまぜ~
<材料>
フランスパン粉 240g
粗引きライ麦粉 60g
ドライイースト 3g
ハチミツ 小さじ1
塩 5g
水 190+α
バターなどオイル類を一切使わないのでヘルシー!

それにしてもパン焼き機ってスゴイ~
しっかりこねてくれるので,外はパリッと中はもっちり大成功でした~
夕食はミートスパゲッティー(最近はパスタ?)&サラダを添えてみました~

ミートソースはごくごく普通~
肉と野菜(赤唐辛し,ニンニク,セロリ,ニンジン,玉ネギ,きのこ)を炒めたら
トマト缶,ブイヨン,ケチャップ,塩コショウ,砂糖,ハーブで味をととのえ
ぐつぐつ煮込みました~

ちなみに翌日の私のランチは残り物で簡単に
ワイドショーを見ながら,の~んびりタイム


にほんブログ村

以前,パン教室に行っており時々焼いていましたが,最近は・・・・・・・・・・

パン焼き機を買おうかず~っと迷ってました~

そんな時,母がパン焼き機を知り合いから譲り受けたからあげる~って

グッドタイミング~

ってことで早速焼いちゃいました~


ライ麦フランスパ~ン

フランスパン専用小麦粉に20%のライ麦粉をまぜまぜ~
<材料>
フランスパン粉 240g
粗引きライ麦粉 60g
ドライイースト 3g
ハチミツ 小さじ1
塩 5g
水 190+α
バターなどオイル類を一切使わないのでヘルシー!






それにしてもパン焼き機ってスゴイ~

しっかりこねてくれるので,外はパリッと中はもっちり大成功でした~

夕食はミートスパゲッティー(最近はパスタ?)&サラダを添えてみました~


ミートソースはごくごく普通~

肉と野菜(赤唐辛し,ニンニク,セロリ,ニンジン,玉ネギ,きのこ)を炒めたら
トマト缶,ブイヨン,ケチャップ,塩コショウ,砂糖,ハーブで味をととのえ
ぐつぐつ煮込みました~



ちなみに翌日の私のランチは残り物で簡単に

ワイドショーを見ながら,の~んびりタイム



にほんブログ村


2009.09.17 Thu 11:01