fc2ブログ
CALENDAR
2023.03.
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

はなひこ玉

Author:はなひこ玉
美味しいもの大好き
料理もままごと感覚で楽しんでます
トイプードルのコダマ兄さんとひびき弟と夫と
のほほんと暮らしてます

連絡はこちらからどうぞ~
ご意見,ご感想,グルメ情報,などなど何でもどうぞ~

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセス
うまいが好き

美味しいもの大好き!料理大好き!な主婦の日記です

水炊き (博多風)
水炊き(博多風)
 

まだまだ寒~い日が続きますがおかわりありませんか~ 
そんな寒い日はやっぱり鍋に限りますね~


ってことで今晩は博多風の水炊きでほっこりあたたまることに~


博多の水炊きといえばやっぱり白く濁ったスープが特徴~
圧力鍋の力をかりてスープ作りです

2014 02 20_2698


鶏がらを熱湯にくぐらせぬめりをとったら
圧力鍋にたっぷりの湯と生姜をひとかけ、酒少々を入れ20~30分程シュシュタイム!!
圧力をかけて煮込みます~


圧がしっかり下がったら綿棒で鶏がらをくだいてボロボロにしてこします

2014 02 20_2702  2014 02 20_2704  2014 02 20_2708


これで白く濁ったスープの出来上がりです~
そこにぶつ切りの鶏肉を入れてひと煮立ちさせます~


2014 02 20_2713

ここまでできたら食卓に移動して
早速いただきま~す


福岡出身の夫は別に鍋奉行ってわけではないんですが
水炊きの時だけ具材を入れる前に
まずスープだけを味わいます~

2014 02 20_2721
スープに塩を加えネギをちらしてただただ無言で飲みほします


後は普通の鍋と一緒です
キャベツや豆腐などなど入れてグズグズ煮ます


2014 02 20_2728
本当はつくねがあればもっとよかったんですが~



2014 02 20_2725

そして、私はポン酢と柚子こしょうで~
夫は塩や醤油、ぽん酢など色々味をかえて楽しんでました~


最後の〆は~

2014 02 20_2731
ちゃんぽん麺です~


鍋って本当に最高~
いろんな具材からいい味がでて美味しくて
ついつい食べ過ぎちゃいました


明日からダイエット頑張ります~


にほんブログ村 料理ブログへ

スポンサーサイト



2014.02.21 Fri 08:58
おうちでボタン鍋
おうちでボタン鍋(シシ鍋) 

DSC06854_convert_20100311104743.jpg

ボタン鍋といったら、山間の旅館などでは食べた事がありますが
おうちでは作ったことがありませんでした~

だいたい、イノシシ肉がなかなか手に入りませんもんね~・・・・

それが・・・・
先日実家に帰った際、昔お世話になった先輩から連絡があり
「シシ肉あるからとりにおいで~」  って

そしてこんなにたくさんいただいちゃいました~
DSC06844_convert_20100311103806.jpg
しかも先輩のお父様が猟でとってきたものをお肉屋さんにさばいてもらったそうです~

さっそく鰹と昆布でしっかり出汁をとり
しし鍋専用味噌をとかし入れ醤油と酒、みりんで味を調えました
野菜はゴボウ、椎茸、キャベツ、タマネギ、にんにく、白ネギ、厚揚げを準備しました。

DSC06848_convert_20100311105310.jpg  DSC06853_convert_20100311104917.jpg  DSC06859_convert_20100311104326.jpg  
写真クリックしてね

シシ肉ってどうしても臭みがある肉ってイメージがあると思いますが
とんでもないです~
全く臭みがなく、脂に甘みがあるんです~ 

母は鹿児島の黒豚みたい~っなんて言ってましたが
本当そのとおりでした~

DSC06861_convert_20100311104116.jpg

そして最後の〆はうどんでスープまで大切にいただきました~
DSC06871_convert_20100311104620.jpg


本当に満足満足~ 



そして・・・もう一つの食べ方~

さっと焼いてレモンと塩で食べても美味しいと先輩に教えてもらい
後日焼き肉にしてみました~

DSC06976_convert_20100311103631.jpg

私は大根おろしにポン酢で・・・・
夫は塩コショウにレモンを搾りいただきました~

DSC06979_convert_20100311114637.jpg  DSC06978_convert_20100311114539.jpg

これまた肉の甘みがひきたち美味しくって~
私はもちろんのこと、夫がかなりのシシ肉ファンになってしまいました~
本当に先輩には感謝です~ 

にほんブログ村 料理ブログへ

2010.03.11 Thu 12:16
博多の水炊き
年が明けてからも寒い日が続いています~
そんな時こそ鍋がこいしくなりますね~星


ということで・・・・
博多の水炊きにしました~ 手書き風ハート

DSC06052_convert_20100112172451.jpg



関西出身の私は水炊きといえば・・・・
昆布でとった和風薄味のだしに鶏、つくね、白菜等々具を入れてポン酢で食べるものでした~

ところが九州の水炊きは少し違うんです~!

夫が福岡出身ではじめて本場の博多で水炊きを食べた時はおどろきました~!
スープがとにかく濃厚~なんです・・・・じー
それもそのはず!
鶏ガラを何時間も煮込んでつくるんですって~jumee☆SaturdayNightFeverR
白く混濁していました~jumee☆shay2R

また、野菜はキャベツを使っており最後の〆はチャンポン麺なんです~

いざ食べてみると美味しくて
今ではすっかり博多の水炊きの虜になってしまいました


DSC06062_convert_20100112153547.jpg
混濁した鶏ガラスープアップロードファイル

スープの作り方は各ご家庭でいろんな方法があると思いますが・・・
我が家では圧力鍋を使い途中から圧力をかけます

①圧力鍋によく洗った鶏ガラと白ネギの先の部分、ショウガ、たっぷりの水、酒適量を入れ強火にかける

②沸騰してきたら丁寧に何度もアクをとりながら40分程蓋をせず煮込む(水を足しながら)

③次に蓋をして圧力をかけ20~30分シュシュタイムで煮込む(目安はガラの骨が箸で簡単にボロボロになるくらい)

④十分煮込んだら火を止め圧が下がったのを確認しボール(土鍋)とザルを用意しこす

⑤ザルでこすときにすりこぎ棒などを使用しボロボロになったガラを更に砕きながらこす
 すると濃厚な混濁したスープがとれます
DSC06024_convert_20100112151554.jpg  DSC06027_convert_20100112151839.jpg  DSC06028_convert_20100112151720.jpg

DSC06030_convert_20100112151950.jpg  DSC06036_convert_20100112152107.jpg  DSC06039_convert_20100112152220.jpg


食べ方は~ 絵文字名を入力してください
はじめに骨付きの鶏モモ肉を全部鍋に入れ十分火がとおったら

スープだけを器に注ぎます。
そこへ塩をひとつまみ程加え味をととのえ、ネギをちらします。

そして・・・・
まず濃厚なスープだけを味わいます~

DSC06069_convert_20100112153705.jpg

濃厚な鶏ガラスープの味を堪能したら c001
後は自由につくねや野菜を鍋に入れ
 ポン酢で食べるも良し!  
 スープに塩を入れて食べるも良し!
 ポン酢をスープで割って食べるも良し!
好きにいただきます~ きゃー

DSC06076_convert_20100112153835.jpg


そしてある程度具を食べたら
チャンポンでしめますjumee☆yippee1

DSC06084_convert_20100112154000_convert_20100112171252.jpg DSC06090_convert_20100112154119_convert_20100112171202.jpg


なんかこんなに鍋の食べ方について語ったら
まるで鍋奉行みたいですが・・・jumee☆shy2



博多の水炊きは
本当においしいんです~ heart01

この冬もあったかお鍋でのりこえましょう~ 雪の結晶05*Violet(白-薄い背景用) †SbWebs†
にほんブログ村 料理ブログへ

2010.01.12 Tue 17:21
もつ鍋!
もつ鍋コラーゲン野菜たっぷりえへ


DSC03175_convert_20090826085618.jpg


我が家のもつ鍋はミックスホルモン(小腸,センマイ,大腸,レバー,ミノ等)使用

その他の具はもやしキャベツニラニンニク豆腐椎茸ウインナーうわぁ・・・

出汁は昆布,煮干を濃い目にとり,最後にかつお節を加え沸騰する前に取り出します.
みりん砂糖醤油味噌コチジャンで味付けしますキラキラY

後は,たっぷりニンニクスライスしたものを加え野菜から順に鍋に入れたら
を入れ準備OKGOOD



DSC03164_convert_20090826084705.jpg  DSC03169_convert_20090826084827.jpg  DSC03171_convert_20090826085115.jpg


DSC03174_convert_20090826085454.jpg  DSC03186_convert_20090826090150.jpg


我が家のシメはやっぱりチャンポン麺かな~ハート


DSC03188_convert_20090826085940.jpg

待ちきれずに~絵文字名を入力してください




我が家のアイドルコダマ君もにおいつられてやってきましたアップロードファイル

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村  キリンおつまみ道場  
2009.08.26 Wed 09:24

Copyright © うまいが好き All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏