fc2ブログ
CALENDAR
2023.09.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

はなひこ玉

Author:はなひこ玉
美味しいもの大好き
料理もままごと感覚で楽しんでます
トイプードルのコダマ兄さんとひびき弟と夫と
のほほんと暮らしてます

連絡はこちらからどうぞ~
ご意見,ご感想,グルメ情報,などなど何でもどうぞ~

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセス
うまいが好き

美味しいもの大好き!料理大好き!な主婦の日記です

箱根旅行
箱根旅行~ <後編>


2~3泊目は大箱根一の湯さんにお世話になりました


一の湯さんは以前にも行ったことがありお気に入りのお宿です

PB240297.jpg    ブログよう6    ブログ用7

PB250379.jpg    ブログ用    ブログ2 

お部屋も和洋室でとっても清潔で広いんです
お庭にはドッグランもあるんですよ~



気になるお食事の内容も良し
<一泊目は~?>
PB240324.jpg    PB240331.jpg    PB250334.jpg
地元の豚肉を使った鍋     甘鯛の唐揚げ         朝ごはん

<二泊目は~?>
PB250388.jpg    PB250390.jpg    PB260404.jpg
カニ鍋              金眼鯛の煮付け        朝ごはん 


さてさてお腹いっぱいになったところで

箱根観光です

箱根に来たらやっぱり行きたいのが
PB250351.jpg
大涌谷です

8ブログ

ここで大涌谷名物黒たまごが作られてるんですね~

ブログ    ブログ4    ブログ①

このたまご、1つたべると7年寿命がのびるということで
夫よりまずはこだま、ひびきに食べさせました~



大涌谷を満喫した後は箱根関所跡へ~

PB250366.jpg


PB250364.jpg

少しタイムスリップしたような気分になった後は
箱根旧街道をのぞいてみました

PB250374.jpg

PB250375.jpg

本当はゆっくり歩きたかったんですが雨がポツポツふってきたので断念

そしてこの日は早めに宿にもどり、夫は部屋でゴロゴロするとのこと!!
ならば、こだまとひびきは夫にまかせて~



私はワンコ同伴では入れないラリック美術館に出かけました
PB230101.jpg

たまには一人の時間も楽しいものですね~

ついでに近くの日帰り温泉施設南甫園でこてこての硫黄の温泉も楽しんじゃいました

IMG_2925.jpg
ここの温泉こんな貼り紙がいたるところにあって
どんなに危険なお湯なのか興味津々
温泉2
中はこんな感じでお湯は緑がかった混濁で独特の硫黄臭!!
ちょっと入っただけで汗が吹き出てきてました~
なるほど~これは長湯したら貼り紙の通り危険だと納得です!


ゆっくり温泉で登山と旅の疲れをぶっ飛ばし3日目終了~


そしていよいよ最終日
帰る日の朝ってなんかさみしいような気がします~

そんなせつない気分のまま宿をあとにし行ったのは~?
駒ケ岳です~


ロープウェイで一気に上るとこんなに素晴らしい景色が~

PB260413.jpg


PB260429.jpg


PB260431.jpg


PB260441.jpg

最後にまた富士山がみれて嬉しかったです。

まだまだ、箱根は見るところがいっぱい
また来ることを富士山に誓って旅を締めくくりました。



帰りの新幹線でふと窓の外を見ると綺麗な虹がかかってました
IMG_8979.jpg

ちょっとテンションあがりました~

おしまい~


にほんブログ村 料理ブログへ

スポンサーサイト



2013.12.09 Mon 09:48
箱根旅行 (中編)
箱根旅行~  <中編>


2日目は金時山登山に行ってきました

早速スタートです!!
っとその前に、これから登る山を眺めてみると~

PB240170.jpg

標高1,213m

それにしてもいい天気~雲ひとつない!!
久々の登山にワクワクします。


今日は金時神社側から登るルートです
PB240178.jpg


はじめは杉並木
PB240177.jpg


次にゴツゴツした岩や階段を行きます
PB240186.jpg


がんばって歩いていると突然でっかい岩が出現~
PB240234.jpg
金時宿り石と言われてるそうです~
とにかく迫力満点!!


そして~
そろそろ疲れてきた頃
標識発見
PB240194.jpg
自分の中ではほぼ山頂近くまできている気だったので
後20分って表示をみたときガクッて感じでした~


とりあえず、前に進むしかない!!
水分補給して気をとりなおしました


最後、少し急な場面もありましたが気合です~
PB240195.jpg


そしていよいよ山頂
PB240204.jpg


パ~っとひらけたところに富士山がど~ん!!
疲れがぶっ飛びました

PB240210.jpg
山頂には山小屋(金時娘の茶屋)があり
ここのきのこ汁が絶品らしいです

かなり気になったんですが~
朝ごはんをモリモリ食べ過ぎたせいかお腹が~
今回は断念することに


山頂で十分景色を満喫したあとは下山です


くだりはタッタカタッタカ進みます~
PB240229.jpg


なんといっても
今日頑張ってるのはこだまとひびき~

2箱根
落ち葉が毛に絡まりながらも元気いっぱいです~


最後、金時神社で無事下山できたことを感謝しました

PB240242.jpg


金時山は金太郎伝説の山
PB240212.jpg


金太郎のカマもありました

PB240239.jpg


そして登山を楽しんだ後は~
またまた早めにお宿にチェックインして周辺散策へ~


2~3泊目の宿は仙石高原エリアにあるので
今の時期やっぱりこの景色をみないとね~

PB240261.jpg


ススキがキラキラ揺れてとっても綺麗でした~


っで、ススキを満喫した後はやはり~

PB240277.jpg


いい店を発見しちゃいました~
PB240278.jpg


さっそく、登山おつかれさまの乾杯です
箱根

カンパ~イ

体を動かした後のビールは最高~!!
なんやかんや理由をつけてまたまた飲んじゃいました~


にほんブログ村 料理ブログへ

2013.12.04 Wed 13:32
箱根旅行
箱根旅行~  <前編>

PB240218.jpg

お久しぶりです
ずっと気にかかりながらもまたまたご無沙汰してしまいました
(私って本当にズボラで反省です


早速ですが、先日3泊4日で箱根に行ってきました

箱根へは今年の春、初めて行ってすっかりはまってしまいました~
奈良から箱根って遠いイメージがあってなかなか行く機会がなかったんですが
京都から新幹線で三島まで行きそこからレンタカーを使ったら思ったより楽チン!!

IMG_0827.jpg

まずは芦ノ湖・箱根スカイラインからの絶景ドライブです
紅葉は終わってましたがそれもまたよし!
天候にも恵まれて富士山をで~んと眺めることができました。

PB230020.jpg
もちろん芦ノ湖も忘れてませんよ~

ドライブを楽しんだあとは少し早めにお宿にチェックイン
仙石原をぶらぶらお散歩しました。

PB230047.jpg


きれいな町並みを散策していたらとてもかわいいレストランを発見!!
PB230056.jpg

テラス席で乾杯しちゃいました
PB230062.jpg


そしていよいよお宿です!!
一泊目は「森のあかり」です

PB230040.jpg

とてもアットホームなお宿でご主人も素敵な方でした

PB230113.jpg


部屋からは大涌谷の地獄の煙が一望
PB230115.jpg

室内ドッグランもあり犬にやさしいお宿でした
PB230131.jpg
左がこだま 右がひびき です
(ブログをご無沙汰している間に家族が増えました。トイプードルのひびきで6ヶ月の男の子です)


まだまだやんちゃなひびきですが食事の際もおりこうさんにできました
PB230136.jpg


夕食は~

PB230139.jpg   PB230156.jpg   PB230159.jpg

ごくごく普通のメニューなんですがドレッシングを手作りしてたり
基本のお米とお吸い物のお出汁が美味しかったり心あたたまりました~

なかでもカボチャのスープが気に入りました~
PB230157.jpg
カボチャは荒く潰していてコーンスープもベースにはいってる?って感じです
今度おうちで再現できたらいいな~って思いました。

朝ごはん~
PB240163.jpg   PB240164.jpg   PB240167.jpg


PB240165.jpg   PB240166.jpg   PB240168.jpg

こんな感じです~
ヨーグルトが美味しくてビックリしました


朝ごはんをモリモリ食べておなかいっぱいになったところでお宿をチェックアウト

この後、金時山登山に出発しました


続きは中・後編で~


にほんブログ村 料理ブログへ

2013.12.01 Sun 12:51
初のスッポン
人生初のスッポン料理 


皆さんはスッポン料理を食べたことがありますか~

私は.......
前から気にはなっていましたが
ちょっと見た目が怖くて~

けど,コラーゲンたっぷりお肌ぷるぷるって言葉にも弱いんですよね~


そんな時ちょうど大阪からお友達が遊びに来てくれることになりました
これは良い機会かも~って思い

湯布院近くの離れの御宿 民宿 水分に一泊してスッポン料理に挑戦しました

大分では安心院という清流で育まれたスッポンが有名でよく食べられるそうです



民宿水分さんでもスッポン料理をお願いしたら出してくれます
逕サ蜒・019_convert_20100831085008
☆ 民宿水分の若大将とスッポン



逕サ蜒・016_convert_20100830194523
☆ 若大将の手から逃げ出して水槽の前を横切るスッポン


そして待ちに待った夕食です~ 


逕サ蜒・044_convert_20100831085613
よ~く見ると出汁の中にぷるぷるの甲羅が沈んでます



逕サ蜒・040_convert_20100831085753
スッポンの身ですが思っていた程グロテスクでなく安心しました



逕サ蜒・049_convert_20100831092143
気になるお味は鶏肉によく似ていてとても食べやすくて美味しいです
食感も地鶏っぽいです



逕サ蜒・054_convert_20100831091846
スッポンの唐揚げは最高に美味しいです
これは言われないとスッポンってわからないくらいです



逕サ蜒・055_convert_20100831092328
スッポンの生き血だけは想像がつかなくて恐る恐る口をつけました~
けど,焼酎とワインで飲みやすくしてくれてるので生臭さはほとんどありませんでした
ただアルコールのせいか生き血のせいか,体がポッポしてました~



逕サ蜒・073_convert_20100831092544
最後の楽しみの雑炊はお腹がいっぱいになってしまったので
翌日の朝食でたしてもらいました

最高のお出汁でしかもコラーゲンたっぷり雑炊は
普段なかなか食べれないので
ここぞとばかり朝から3杯もおかわりしちゃいました~





ってなことで
人生初のスッポンでしたが思い切って挑戦してよかったです
とても食べやすくて何より美肌効果があるのがいいですよね~

気のせいか......
お肌がしっとり,化粧ののりがいいような~


これならまた食べたいです~

2010.08.31 Tue 10:55
湯布院のお土産編
こんな お土産 買いました~

湯布院の旅の続きですが........
今回湯布院で買ってきたお土産は~

           

地獄つけ麺 と 地ビール3種類です~

逕サ蜒・002_convert_20100721220749


早速ですが~

ビール......
騾包スサ陷偵・020_convert_20100721221433_convert_20100721221612

CABOSビールは名前の通りかぼすの味がしっかりしていて
ビールというよりジュースって感じかな~
これならビールが苦手な人でも楽しめそうです~


あとの二種類は適度なこくと苦みがあり
ビール党の私好みの味でした~

あまりの美味しさに夫と二人でゆっくり味わうつもりが
あっという間に飲み干しちゃいました~


そして~
お次は地獄つけ麺です~

逕サ蜒・008_convert_20100721221137


こちらは私が説明するまでもありません
箱にかいてあるとおりです


逕サ蜒・012_convert_20100721220949

写真の中央にある地獄の素で辛さを調節できるようになってるんですが
まさかそんなに辛くないだろうと思い3分の1の量を味見せずに一気に加えました
すると,辛いのなんの~!
口から火を吹き出し大変でした~

水を飲んだだけではおさまらず氷をほおばったくらいです 

私,辛いものには結構強い方なんですがこれには参りました~


あっでも辛さの調節さえ上手にできたら
本当に美味しいつけ麺ですよ~




てなことで湯布院のお土産でしたが
どれも~花より団子って感じですね~


今度は湯布院らしいかわいいお土産をかうぞ~


2010.07.22 Thu 00:01

Copyright © うまいが好き All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏